デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】人前で話すのは得意?

2024年05月16日 11:09

もともと人前で話すことは苦手でした。

ただ、台本やしゃべることが決まっていることに関しては
そんな苦手意識はなかったかなと。

学生時代イベント関係の手伝いで、
ステージの司会やらも4,5回やった程度の経験値です。
(活舌悪いのにも。笑)

私はどちらかといえば聞き手であり、
雰囲気になるタイプの人間です。

気の知れた友達同士でさえ、これといった話題がない限り
自分から話すことはないです。

飲み会の席なんかでも、まわりが楽しくしてるなあー
という雰囲気に浸って飲むスタンス

こんな感じなので、合コンにも何度か機会があって
いくことはあったんですが、はじめましての人に対して
何を話せばいいのかすら思いつかず。
盛り上げる友達の横で相槌する程度。

これは、まったく話題が思い浮かばないわけではないんです。
頭の中で話題が思い浮かぶんですが、話し出す前に
頭の中でシュミレーションがはじまっちゃいます。

「…外食とかします?」

「-はい。休みの日とか行きますよ。」

「…いいですね。どういうところに行きますか?」

「-んー、パスタ系が多いかな。あとカフェとか。」

「…あー、パスタおいしいですよねー、eh…」

自分が話題出しておいてこの程度しか話せない。
そう思ったら話題として話し出さず、
頭の中のシュレッダーにかけます。

そんなこんなばっか、シュレッダーごみがたまる一方で
合コンが終わっちゃう、というお粗末です。

ただ、私的には「あえて」そういうスタンスを取る!と。
ワイワイガヤガヤする中にも、おとなしいのがいても
いいじゃないか!という戦略なのですが、
これきっとイケメンがすれば成立するんだと思うんです。

見てくれパッとしないヤツがやったとて!と今更ながら。

こんな調子なので、就職してからの男女の出会い
だいたいマッチングアプリでした。

文字でのやりとりですし、緊張感も緩和される。
タイムリーな会話でもなく、考える余地があり
時間をおいて返信することもできる。

なので、普段の口数の3倍以上の文字数になります。笑
長すぎて、返信疲れさせてしまって終わったことも…


嗚呼、文才がほしい。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hira

  • メールを送信する
<2024年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31