デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

秋の味覚といえば?

2022年11月20日 00:21

焼き芋安納芋蜜たっぷりです。やはりレンジではなく石焼で頂くことでより美味しい。今の世の中落ち葉で野焼きで頂くこともはばかられることは味気ないですよね。
悲しいかな松茸と書きたいところですがお目にかかることもないです。永谷園松茸のお吸い物でこんな味だろうと想像の域です。匂い松茸シメジです。
生物的には冬に備えて脂肪を蓄える時期ですので何でも美味しくできています。
まだまだ想像の域の食材はたくさんあります。(*^.^*)
知らない方がかえって幸せでしょう。
鰻はまだまだ食べれますがそのうちに幻の食材になります。
なまずは鰻と遜色ないそうなのでそのうちなまずの蒲焼が出てきそうです。確かに見ためと汚いどぶ川にうごめく姿で敬遠されますが綺麗な水で衛生管理されればこれほどの魚はないでしょう。鯉も同じです。普通あらいの刺身の鯉は綺麗な水で一ヶ月泥抜きをします。その行程で美味しく頂けます。ボラもしかり釣りでも外道として捨てられますが沖ボラとしてならば刺身では鯛に負けません。川にいるボラ寄生虫がいるため刺身には不向きです。見ためとか育ちだけの判断で世の中敬遠されているものも多いですがその本質が理解されれば、いつか脚光を浴びる日もあるでしょう。
サバも鮮度があれば酢でしめなくともお刺身にしても大丈夫です。

このデジログへのコメント

  • 善沢直樹 2022年11月20日 09:35

    ヒロスエさん、妄想の松茸、忘れてませんか~~(ワハハ~)
    年中採取可能ですよ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りょうこ

  • メールを送信する

りょうこさんの最近のデジログ

<2022年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30