デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】好きな読み物のカテゴリーは?

2022年05月13日 02:10

割と何でも読むよー。
近所の図書室の児童書はほぼ読み尽くして大人向けの本に手を出してた小学生でした。
赤川次郎とか、氷室冴子とか。歴史小説は誰だっけな?翻訳物とかも読んでたし。
今は仕事の専門書とかも読むようになった。
なろう系は残念ながら合わなかった。あれは読んでない。最近の異世界転生系とかチート系とか悪役令嬢もそんなにかな。
多分そのあたりはオールドタイプの人間です。

このデジログへのコメント

  • Mr.Jiji 2022年05月13日 02:41

    学生の頃はシャーロックホームズとか怪盗ルパン。
    後は、嵐が丘が記憶に残ってますね。

    川端康成の小説は言葉の表現の勉強になります。

    数年前は日本の偉人伝(伝記物)が面白くて読み漁ってました。

  • メタルスライム蒸しパン 2022年05月13日 19:17

    図書館に薄い本が紛れてなくてよかったですね(違
    たまに悪意を持って関係ない本を紛れ込ませてる輩がいたりするので、
    司書さんが困ってました

  • えのきみずき 2022年05月13日 21:54

    > Mr.Jijiさん

    伝記物は小学生の頃の図書室の漫画の定番でした。すっごいマニアックなのをひたすら読みふけっていました。文字で読むのも楽しそうです。今度探してみます!

  • えのきみずき 2022年05月13日 21:55

    > メタルスライム蒸しパンさん

    薄い本はなかったですが、鈍器になる本は大量にあった高校の図書室。司書の先生がミステリー好きでした。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

えのきみずき

  • メールを送信する
<2022年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31