デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

失敗した髪型(親のせい)

2021年12月10日 03:38

失敗した髪型(親のせい)

親に幼稚園の卒園式前日
美容室に連れて行かれました

親が美容師さんに

アフロヘアにして
ジャクソンファイブみたく」

と言っていました

美容師さんも
腕が鳴るとばかりに
張り切り
すごい勢いで
私を席まで引っぱって
いきました

アフロヘアを知っていれば
猛反対していたはずですが
わからないわたしは
されるがままでした

美容室パーマ
初体験だったので
パーマ液の匂いに
酔って吐いてしまいましたが

美容師さんと親で
さっと片づけて
何もなかったかのように
すすめていきました

さらに具合が悪くなり
意識が遠のいた頃に
できあがった髪型

ジャクソン5というより
欧陽菲菲のようでした・・

翌日
めでたいはずの
卒園式も憂鬱

仲良しの友達が
妙に
よそよそしくて
悲しかったことを
今でも覚えています


そして後日
届いた集合写真には

ひときわ頭のデカイ
私が写っていました・・

親はそれを見て
「可愛くて、目立ってるね!」
とふきだしそうになって
言っていました・・

「こんな大人には 
    決してなるまい」

と心に刻んだ出来事でした・・

このデジログへのコメント

  • an 2021年12月10日 03:58

    > Fedeさん

    自分の人生の中でも
    「親が信用できない」という
    衝撃的な出来事だったので

    今でも鮮明に覚えています
    (>_<)

  • hm 2021年12月10日 04:03

    おおおぅ~~

  • an 2021年12月10日 04:06

    > hmさん
    (笑)

  • とっしー77 2021年12月10日 05:18

    自分の好みにそぐわないことをされたという思いはあると思いますが、
    親から何かかまわれたというのは、それはそれで幸せな経験だったのでは?

  • 蛍イカ 2021年12月10日 05:31

    うん うん

    気持ちがわかるぜよ-

  • かたぞう 2021年12月10日 06:14

    あまりにも衝撃的すぎて、コメントが難しい(笑)

  • カサマ 2021年12月10日 06:16

    記録に残る失敗と残らないのがあり、前者の例ですね。

    記録に残った失敗は、消し去るのは難しいかも知れませんが、
    「失敗は成功のもと」ということわざがありますので、
    似た失敗をしない教訓にして下さい。

  • TO-Y 2021年12月10日 06:52

    反面教師の典型ってことで


    真逆を行きましょうw

  • にゃんだふる 2021年12月10日 09:36

    それは幼い心に重く残ったでしょうね。

  • an 2021年12月10日 09:44

    > とっしー77さん

    動きが機敏で
    楽しそうに歌う私をみて

    親は、ジャクソン5時代の
    マイケル・ジャクソンと

    重なったからだと
    言っていました

    うれしさもあるけど
    複雑な心境です(*´ω`*)

  • an 2021年12月10日 09:46

    > 蛍イカさん

    蛍イカさんも
    親におもちゃにされた
    経験ありなのかな(*´ω`*)

  • an 2021年12月10日 09:50

    > かたぞうさん

    親が衝撃的なことばかり
    してくるので
    類似エピソードは
    まだまだありますから

    テキトーに聞き流して
    もらって大丈夫です(笑)

  • an 2021年12月10日 09:54

    > カサマさん

    そうなのですよね

    親のようにはなるまい
    と思いつつ
    その当時
    気づくと幼なじみの
    Yちゃんの髪型を
    モジャモジャにしていました

    完全に遺伝してますね(*´ω`*)

  • an 2021年12月10日 09:57

    > TO-Yさん

    反面教師として
    生きてきたつもりで
    いるのですが

    最近、親の友人から
    「やることなすこと 
    そっくりになってきたね(笑)」

    なんて言われるように
    なってしまいました(´Д`)

  • an 2021年12月10日 10:02

    > にゃんだふるさん

    重くずっしり刻まれました

    あの時から

    「知らないということは
    コワイこと」

    を座右の銘にしています(ΦωΦ)

  • kazz 2021年12月10日 10:54

    父さん・母さんの玩具にされたよーでかわいそーだよ
    、本当親のせい。第一マイケルは男の子だし。
    いきなり、友だちがファンカデリックは驚く

    彼大売れする迄 黒人だったって知ってるよね (笑)

  • かぶ 2021年12月10日 13:12

    そんな事が…
    色々お疲れ様です…

  • an 2021年12月10日 15:12

    > kazzさん

    黒人で、
    顔立ちも
    違いましたよね(^^)

    私達世代は
    息子しかできなかった
    からって、
    男の子なのに
    安室奈美恵ファッション
    させてる人いましたね
    ・・悲劇は繰り返す(^^)

  • an 2021年12月10日 15:16

    > かぶさん
    いま思えば
    親とのいい思い出ですね
    (*´ω`*)

  • ヒッキィ 2021年12月10日 20:31

    強烈な思い出ですね!

    自分も子供の頃思い返すと、子供に人格なんてないんだと親が思ってるように感じられた出来事が時々ありました

    子供は親の持ち物ではないのに!

    子供は小さくても独立した人間なんです

  • an 2021年12月10日 20:36

    > ヒッキィさん

    ですよね!

    うちの親にそう
    言ってやりたい!

    あ~すっきりしました(*´ω`*)

  • クラウディー 2021年12月10日 22:02

    トラウマ体験、に、なるやもしれんですね(^_^;)

  • an 2021年12月11日 04:42

    > クラウディーさん

    トラウマになりすぎて
    おかしくなったのか
    アフロなもの
    集めてた時期が 
    あります(*´ω`*)

    アフロ犬のグッズ気づいたら、200超えて部屋中にアフロ!
    かなり病んでました

  • 優しいケダモノ(^^) 2021年12月11日 10:14

    卒園式のおめかしにアフロヘアーとは、中々ファンキーなセンスの親御さん(^^)♪

  • an 2021年12月11日 14:41

    > 優しいケダモノ(^^)さん

    そうなんです。
    親がファンキー過ぎて
    授業参観も話題集中の
    ファッションで来るので
    イヤでした(*´ω`*)

  • 雅士 2021年12月11日 23:52

    一生忘れない思い出

    いやはや 災難ですね。

  • an 2021年12月11日 23:54

    > 雅士さん

    そうですね(*´ω`*)
    だんだんに忘れること
    増えてきましたが
    これだけは忘れない
    と思います(笑)

  • kazz 2021年12月17日 00:25

    週末にカットに行くって言ってたから、ボブにしてってお願いしたら

    「おけ」だと。うふふっ 萌えるかも、とりあえず ( ^^) _U~~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

an

  • メールを送信する

anさんの最近のデジログ

<2021年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31