- 名前
- ヴュラード
- 性別
- ♂
- 年齢
- 54歳
- 住所
- 福島
- 自己紹介
- 面白そうなので登録してみました。 気軽に絡んでください。m(__)m
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
アーシング
2021年06月14日 00:27
最近、車のエアクリーナーボックス内に貼るだけで、静電気を除去して燃焼効率がアップして燃焼もよくなると言う眉唾物のパーツが出てる。
以外と眉唾物が好きなので、買おうかな?と思ったけど、数年前に流行ったアーシングをしてみることに!(車のボディアースを増やして静電気を除去して云々…と言う眉唾物パーツ)
ヤフオクで検索してたら、三菱純正オプションパーツとか言うROARのアーシングシステム(昔、本当に純正オプションパーツで車種専用品で、私のekスポーツにそのまま使える)が激安で出てたので落札。
電解コンデンサーのユニット付きで、何処で見たことあるな~と思ったら、中身はSUN自動車工業のホットイナズマハイパーと言う製品だった。(^^;
車種専用品だけあって、取説も分かりやすくユニットを固定するステーもピッタリ!アースの線も適切な長さで配線処理も楽だった。(^^)
取り付け後、意識的にプラシーボ効果の排除を心掛けて走ってみました。
確実に効果を感じたのは、リモコンドアロックの反応とエンジンの始動性のアップ。(電解コンデンサーが電気を蓄えているので、バッテリーの放電時の補助として機能しているのでしょう。)
後は、エンジンのトルクアップとかなんだけど、よく行く山の上りでアクセル一定で走ってみたけど、速度の落ち込みが少なくなったような感じはするけど、この辺はもう少し時間がたってから検証した方がいいかも。
ただ、アースの配線をするとき、ボディに共締めする線を1本忘れてしまい左のヘッドライトが点かなくなったのは焦った。(^^;
まぁ、すぐに直したけど…
とりあえず、面白い時間が過ごせて良かった良かった。(^^)
このデジログへのコメント
コメントを書く