- 名前
- ボス
- 性別
- ♂
- 年齢
- 54歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- たまにログ書いてます。 ご覧あれ。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
言葉と仕草
2007年07月01日 14:38
久々のログ。
先週は連日連夜飲んでました(笑)
いつものことだけど(笑)
と、いうことで、僕は毎日人に会います。
色んな人がいますね、当然。
直接会う人もいれば、お店で接客してくれる人。
隣で飲んでる人。
ベロンベロンに酔っぱらってる人(笑)
色んな人に会います。
見てるとおもしろい。
で、今日のテーマは“言葉と仕草”
色んな人に会うなかで、いつも思うのが、
『人はその人に相応しい言葉を使う』
『人はその人に相応しい仕草をする』
どういうことかっていうと、リーダーシップを発揮している人はそういう言葉使いをしてるし、疲れている人は疲れた言葉使いをする。
あんまり幸せじゃない人はあんまり幸せそうじゃない言葉を使う。
仕草も。
結局、言葉や仕草はその人の考え方やライフスタイルを反映するってことなんだと思う。
リーダーシップを持っている人は前向きな言葉使いますね。
あんまりうまくいってない人はネガティブな発言が多い。
仕草もそう。
うまくいってない人は、下向いて、ため息。
ハァ~とか(笑)
僕のまわりにはそんな人いないんだけど(笑)
そんな人が好きな人っています?
「私はネガティブな人が好き。いつも愚痴ってる人最高!」なんて(笑)
普通にイヤだろって(笑)
で、思うんだけど、ネガティブな人はポジティブに振舞ってみればいいじゃないかと。不幸な人は幸せそうに。
色んな時期や状況があると思う。
笑えない状況も。
いつも笑ってたらこれも変(笑)
でも、“心がける”ことはできるんじゃないだろうか。
練習するつもりで。
せめて、人に不快な思いをさせないように心がけたい。
できれば、みんなに幸せを感じてもらえるように。
いかがでしょうか。
このデジログへのコメント
普通に笑顔で居たいと思っていてもそれが慢性になって自分が見えなくなる人も居るんじゃないかな?
イヤなことがあったら心の中で「ありがとう」と言うと、運気が上がるんですってよ。Let's tray!
コメントを書く