デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ドアの修理

2020年09月05日 08:38

先日、ドアのガラスが割れてヒビが入っていました。
そのままだと危ないので、内側より養生テープを貼って、飛び散らないように固定しました。

ガラスを撤去するのに、まずはドアを取り外しました。その際に、蝶番のところにマジックペンで印を付けました。
ガラスは、ドアの側面にあるネジを緩めると、枠が分解でき、容易に撤去出来ました。
撤去したガラスの 縦 x 横 x 厚み を計測しました。

ホームセンターに行き、アクリル板を購入しました。思っていたよりも高かったので、ビックリしました。
そのホームセンターは、その場で加工も出来たので、必要な寸法に切断して持って帰ることにしました。
アクリル板を切断するのに、専用の工具を貸してくれましたが・・・使い方が分かっていなかった。
最初は、カッターナイフのように切るように使っていましたが、なかなか深く切り込むことが出来ず、パキッと折れるまでに時間を要しました。
工具の使い方を変えて、刃の後ろ側で削るように使用すると、容易に深く切り込むことが出来ました。

あとは、アクリル板をはめ込んで、ドアの枠を取り付けるだけなんですが・・・蝶番があるので慎重に組み立てました。反対に組み立てると、やり直さないといけないから。
ドアを分解する際には、アイマークを付けるべきでした(^-^)
ドアの取り付けは、印を付けていたので、すんなりと終えることが出来ました。
ちなみに、印を付けていないと、ドアが閉まらないので、微調整が必要でした。

このデジログへのコメント

  • ☆ゆあ 2020年09月17日 00:17

    こんばんは
    台風対策などで9月は養生テープも
    早めに買わないと欠品状態が多いです
    修理おつかれさまでした!

  • ゴーリキ 2020年09月18日 23:24

    > ☆ゆあさん

    こんばんは。この前の台風は、雨風が強くて怖かったですね。2年前の災害を思い出しました。
    養生テープは品薄ですか、あったら買っといた方がいいですね。ありがとう(^-^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴーリキ

  • メールを送信する

ゴーリキさんの最近のデジログ

<2020年09月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30