- 名前
- y・平野
- 性別
- ♂
- 年齢
- 74歳
- 住所
- 新潟
- 自己紹介
- ログ見てない人、書かない人、登録地秘密の人からのアプローチには返信しません。 お友達...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
栗の渋皮甘煮
2018年10月01日 22:19
栗が思いのほか沢山採れた。我が家では消費し切れないのであちこち分配した。
10kgほどを4等分して我が家と他3軒に、
遠くの知り合いに知らせたら大好きと言う。よって4kgを宅配で。
台風後に再度採れるのはどうしようか? 我が家御用達にでもするか。
ところで「栗の渋皮煮」というのがある。
ある時誰かの差し入れを食べた。 凄く美味しかった! それもすごく特大のおっきい栗。
そうだ!いい機会だ! 早速見様みまねで作ってみよう。砂糖たっぷり入れて・・・笑
まず皮むき。渋皮残すのは結構面倒。一番大きいのを五個剥く。
五分煮る、次に砂糖入れてもう五分 まだ固い 増し水入れて再度5分 汁の味はいい!
味見する。固い! 中が白い、味が染みてない。差し入れのには程遠い。
おくさんの言うにはそのまま放っておくと染みるという。
夕方 再度味見 やはり固い。味は染みていた。
それでは・・と ネットでレシピ検索
あ~ダメダメダメ・・初めから調べりゃ良かった。手順が全く違ってた。 笑
柔らかくするには30分も煮るらしい。皮剥く前に茹でるんだとか。
最初の煮汁は捨てるんだって・・・
合ってたのは砂糖の量だけ。
このデジログへのコメント
クリ…ならぬ、栗かー!?
いいなぁ。
美奈の実家でもとれるはずなんだけどな。
美味しくできら、食べさせて♪
美奈は食べるの、担当。
お料理されるんですね☆
ちょっと意外です(*´ `*)
栗は私も大好物です![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/813.gif)
先日、栃木のゴルフ旅行の帰りに道の駅で
利久の栗を買ってきて食べました
自然の甘さっていくつでも食べられます(笑)
> ☆mina☆さん
レシピ通りにやったけどダメだった 笑 重曹入れなかったからか砂糖が足りなかったのか。
> clubさん
いやいや料理はしない・・・いゃ、出来ないです。作ってくれないから仕方なくやってた。でもダメだった。
> リサさん
利久の栗? 利休の栗かと思った。 笑 どう料理して食べたんですか? 甘露煮?渋皮煮?焼き栗?栗ごはん?
コメントを書く