デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

心。

2018年07月01日 08:40

心ない意見ってあるんだなあって思う。

確かに交番に2人しかいなくて、しかも一人は警察相談員(警察OB)って言うのは、危機管理が甘かったと言われるかもしれない。
普段は交番にいるもう一人の巡査部長は、訓練の為に外出していました。もしこの巡査部長がいれば犯人を倒せたかもしれないと考えれば、外出させたにも関わらず代わりの人員を補充しなかったお上の対応も、批判されるべきかもしれない。

でも、犠牲になられた警部補が悪いとか、油断してたんだろうとか、そんな言い方って酷くないですか?
拳銃を奪われたから悪いみたいに言うけど、警部補がつりひもを付けてなかったとかじゃなく、つりひもが斧で切断されてたんですよ?滅多なことでは切れないように金属の芯が入ってるそのつりひもを、犯人は斧で切って奪ったんですよ?
それなのに、なんで警部補が悪いみたいに言えるんだろう。

私は、警察側に過失はあったと思います。先に書いた交番内の人数もそうだし、交番裏口からの訪問への対応も、今回の犯人みたいな人間がくる可能性をもっと考えておくべきだったと思います。
またつりひもも、斧でさえも切れないような素材にするとか、拳銃を奪われないあるいは所持している警察官以外が発砲できないようにする対策は絶対に必要だと思います。

でも裏口を開けた瞬間襲われて、耐刃防護服を着ていても致命傷を負うほどに襲撃を受けながら拳銃で応戦し、奪われてからも取り返そうと必死で銃口を掴んだ警部補のどこに過失があるんですか?
裏口がノックされた時に拳銃を構えていつでも撃てる準備をしていなかった警部補が悪いんですか?もしもそれが一般市民であれば、ただ来ただけの一般市民拳銃を向けてってまた批判するんじゃないの?

拳銃だけそこに置いてあって盗まれたとか、耐刃防護服着てなかったとかじゃない。警察全体でもうこういう事件が起きないように策を講じるべきであって、警察全体がこういう事件を想定し切れていなかったことを反省すべきであって、誰か個人が悪いわけではないでしょう?他の警察官なら防げたって言うんですか?

犠牲になられた警部補が甘いとか悪いとか、そんなこと絶対にない。どれだけ勇敢だったか。どれだけ無念だったか。

もう同じことが起きないように策は講じるべき。でも悪いのは百パーセント犯人であって、犠牲になられた警部補を批判するのは絶対に間違ってる。もう一度言います。絶対に間違ってる。

もし警部補の抵抗がもうすこし短かったら、一緒にいた相談員まで襲われて、誰も通報できずにその後ももっと被害が出たかもしれない。献花台の前でそう考えてたら、涙が止まらなかった。

「命を取られても拳銃を取られるな」

警察学校ではそう教えられると言います。こんなやつに拳銃を取られるわけにはいかないと、致命傷を負いながらも満身創痍で銃口を掴んだ警部補の手の平には銃があったと言います。警察官の鑑のような方だと思います。

地元では、もう一人犠牲になられた警備員の方のご遺族も含め、警部補拳銃を奪われたのが悪いなんて言う人は誰一人としていません。斧で切られるつりひもを使っていたのは警察官の装備であって、警部補が悪いわけじゃないです。悼む声こそあれ、批判なんてする地元の人はいません。

これを見ている全ての人に言いたい。

お願いだから、亡くなられた稲泉警部補を悪く言うのだけはやめてください。本当にやめてください。私からの精一杯のお願いです。

私たちの為に勇敢に戦ってくれた警部補を、お願いだから悪者にしないでください。

職務を全うしながらも殉職された方を悼めず、あろうことか批判する。そんな言動一つ一つが積み重なって、人の痛みがわからない人間を生み出していくと思うんです。

犯人を絶対に許せない。
絶対に絶対に許さない。

このデジログへのコメント

  • あすらん 2018年07月25日 22:03

    その人のそれまで生きてきて、思ったり
    感じたり、繋がった人たちのことなども
    一瞬で無くさせるんだもの
    理由は関係なく許せることじゃないよね(-_-;)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あゆみちゃん。

  • メールを送信する

あゆみちゃん。さんの最近のデジログ

<2018年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31