- 名前
- くりりん
- 性別
- ♂
- 年齢
- 62歳
- 住所
- 兵庫
- 自己紹介
- 現在「無料会員」の状態で制限が多いです。 『プロフ見ました』とメールくださるなら、ロ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
「楽天カードからの・・」偽メール
2018年03月25日 14:11
嫁さんから
「使ってもいない、楽天カードのお知らせが来たわ!!?」
「カードを使って購入しました、というお知らせだね」
「いや、使っていないって!」
「edyにチャージしたことになっていますよ!」
「edyってなあに?知らないわよ!!」
「うーん、チャージが事実なら詐欺ですね!
じゃぁeーNAVIで確認しますか?」
「このページは危険だから、新しく、e-NAVIのウェブを開いてっと」
「はいはい、購入履歴はないそうです。
この文章はウソですね。あわてさせて、下のボタンを押させて、個人情報を盗もうとする
フィッシング詐欺のようです。」
「ボタンは押していませんね?」
「怖いし、分からないから、何もしていません」
「正解です。削除しますよ」
「あれ!?マイクロソフトからも来ていますね」
「Microsoftアカウントの不審なサインイン」
「ほほう、横浜の人が、あなたのアカウントを使ったというお知らせです。
本人なら、そのままに、覚えがなければ、下のボタンを・・と」
「これもヤバイかも。偽Officeサイトへ誘導してユーザー情報をだまし取るつもりですね」
「あったあった!まるっきり同じ文面ですね。これも詐欺です。削除しまーす」
私に尋ねないと、ボタンを押せない「無知」が被害を防ぎました。
あら変!とそのメール内のサイトをクリックしていたら、
どんどん、個人情報やパスワードを入力して大変なことになっていました。
そっくりな画面にだまされます。
何を信じたらよいものか・・
無知も極めると安全なのかも。
このデジログへのコメント
コメントを書く