- 名前
- みしのん
- 性別
- ♂
- 年齢
- 58歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- 今年も ここで 毎日 日記を書いていきます。 私からのメール返信は かなり遅いです。...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
破天荒クルーズ
2007年03月30日 20:08
中華街で晩メシを喰った後、
私は、更にホテルとは逆の方へ向かった。
目的地は 明石。 船に乗る為だ。
明石に着く頃には 夜の9時を過ぎていた。
誰もいない、明石銀座を通り抜け、
明石の海を目指す。
兵庫県の明石 と 淡路島の先端は
フェリーで結ばれている。(航行時間は約20分)
愛称は「たこフェリー」。
本来はクルマを輸送する船なのだろうが、
人間だけでも 320円で乗せてくれる。
「明石海峡大橋を望みながら
優雅な船の旅と洒落込もう♪」
…の はずが、あまりにも天気が悪い。
少しは天気が落ち着くかな・・・?と
淡い期待を持っていたが、明石到着後、
歩いて進めないほどの風、
ビチビチビチビチと体に当たって痛い雨、
コートのフードはバタバタバタバタと
どこかへ飛んで行ってしまいそう。
コートの前を閉め、
ポケットのボタンも留めておかないと、
財布すら風に吹き飛ばされてしまうような恐怖感。
「こりゃ、
船に乗ったら さらに すげーことに なるな・・・」
行くべきか・行かざるべきか・・・。
「イイ! 行ってしまえ!」
役に立たない傘を、バッグに しまい、
雨の中、フェリー乗り場まで走っていった。
・・・フェリーに乗ってしまえば、実に快適。
さすがに、強風と雨の為、
甲板での撮影は少ししかできなかったけど、
しばしの船旅・・・楽しめました。
このデジログへのコメント
大阪兵庫の旅、色々楽しまれたようで何よりです♪中華街なんか学生んとき以来行ってないですよ。
一泊二日の短い旅でしたが、
色々な所を回ってきました。楽しかったです。
神戸の中華街は楽しいね~
コメントを書く