デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】人付き合いに関する自分なりのこだわり

2017年01月12日 23:31

あけましておめでとうございます

今年は酉。

あぁ、自分の年がきたなぁ…

年をかんじるw


お題。

こだわりねぇ…

特にないかな?

面倒くさがりですw

地元にいたときはまぁそれなりでしたが。

広島にきて、友達もいなかったし。

一から作るけど、なんだろ、地元の友達ほどの付き合いはできないよねぇ。

とりあえず二人ほど飲みに行ったりする友達ができたけど。

一人は子供同士が喧嘩して。

会えば話すけど、あまり一緒に買い物とかはなくなったな。

今中1♂で、下の子♂が姫と同じ小2。

一年前の話なので、小学生同士。

普通なら喧嘩にもならないのに。

何回か、王子(今小4)とも喧嘩してましたが、まぁ、それは気にしなかったけど。

さすがに、六年生の態度とは思えない行動。

姫を泣かして悪口いって、子分(自分の弟とうちの王子)つれて去るという。

いやまぁ、王子にも怒りましたけど。

いろいろあって、親と話しましたが。

価値観の違いが明らかに。

あたしの言い分もわかるけど、大人の理屈だからって。

いや、六年生ならわかるでしょ!

ってか、それが世間の一般常識で、大人の理屈だからっていうのがわかんない。

うちの子にはそれを教えてきてるし、それを噛み砕いてでも教えるのが親でしょ!

と。

前にも書いたかな?

そんなわけで。

今は広島ではとーっても仲が良くて、遠慮もない友達は一人かなw

年下だけど、好みも似てるし、付き合ってて楽w

そんなんあると、地元に帰りたくなるw

地元の友達は、小さい頃から一緒だから、遠慮もないしねぇw

結果。

楽な人としか付き合えないのかも。

お互いが遠慮なく好きなこと言える、そんな付き合いをしたい、してます。

浅く広くでなく、深く狭くなのかも。

人見知りするしねw

一対一なら大丈夫なんだけどw


どのくらいログインするかわかりませんが、今年もよろしくお願いします♪

このデジログへのコメント

  • ラッセル 2017年01月13日 21:42

    子供同士で友達になって、親も仲良くなるパターンはよく聞きますが、喧嘩とかトラブルがあると、付き合い方が難しいですよね。遠慮なしに言い合える関係って大事ですよね。顔がものすごく広い人って疲れないか不思議

  • 2017年01月14日 12:01

    > knockin´さん

    あっ、同じ酉サンなんだw
    今年もよろしく☆

  • 2017年01月14日 12:05

    > ラッセルさん

    構われないと~っていう、ウサギタイプの人はそんななのかもしれませんwあたしは無理だけどw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

栞

  • メールを送信する
<2017年01月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31