- 名前
- 一(イチ)
- 性別
- ♂
- 年齢
- 39歳
- 住所
- 埼玉
- 自己紹介
- はじめまして 日記(ログ)のコメから仲よくなれるサイトと聞いて登録しました。 あちこ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
【お題日記】好きな絵本ある?
2016年07月14日 01:25
回答;おさるのジョージ(ひとまねこざる)シリーズ
知ってる人は知っている。
心が大海原よりの広い黄色い帽子のおじさんとお猿のジョージが織り成す物語
※いや、ホント…黄色い帽子のおじさん以上に心の広い人は見たことない
<あらすじ>
ジョージは しりたがりやの かわいい こざる。
なんでも 知りたくて なんでも やってみたくて しかたがありません。
<あらすじ おわり>
主人公はタイトルの子ザルであるジョージなんですが…
そんなジョージの親のような存在である黄色い帽子のおじさん
お気に入りのモノを壊されようとも
家の中をジョージのいたずらでメチャクチャにされても
決して怒らず、いつもジョージの失敗を受け入れた上で、次にやるときは成功すればいいさ。
そんな心持ちでジョージを見守る心優しきおじさん
なんでもやりたがり、飽きたらそれまでやっていたことを放り出して、別のことをやりたがる
甥っ子の所業を見るたびに
子供の頃読んでいたこの絵本の登場人物である、黄色い帽子のおじさんの姿が頭をよぎります。
決して自分の価値観を押し付けることなく
何故失敗したのか、優しくフォローする。
そんなおじさんに、僕はなれるのかと…
よく、そうやって褒めて伸ばした子は心の折れやすい、弱い子に育つ。という話を耳にしますが
折れないようにその子の成長のサポートをするのが親の役割なんじゃないかな、と思ったり。
あ、ウチのジョージ(甥っ子)は実家に行く度に
「おいちゃんっ!ピョンピョンしたいっ!」
遊んで欲しいとの絡みから始まり
買い物(お菓子売り場で2時間強のオハナシ)
公園への砂場遊び(次から次へと興味が移るので見ていて飽きませんが…周りに迷惑をかけた時は流石に怒ります)
夜寝てたら布団に潜り込んできたり…まぁ普通の子ですねww
それにしても…何で僕は
知らん子供にパパと勘違いされるのが年一回位の割合で起こるんでしょうね?
そういうの、他の人でも割とある事なんでしょうけど…出来れば避けたいなぁ
上手く回避する方法、どなたか教えていただきたいものです。
m(_ _)m
このデジログへのコメント
> にゃかさん
バッサリ斬りますねww
絵本は感情移入が年齢と共に変わるから読み聞かせてても面白いですよ。
子供目線だと今度やってみよ。とか考えてましたしww
(誰か困るとか考えてませんしね)
コメントを書く