デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

趣味は読書、「ゴッドファーザーpartII」番外

2016年05月27日 03:37

夕食の時、コーヒーを2杯飲んだせいか、なかなか眠れない。まるでお子ちゃまだ。
II暇を見つけて見ようと思っていた「ゴッドファーザーpartII」のコッポラ解説編の残りを、全部見た。
partIとpartII残りをどちらも、映像の深みが素晴らしいどちらも思っていたが、これは、光と陰の演出の効果だと分かった。それにしても、こんなにも映像に、厚みが出るものだろうか。
それと、コッポラが、自分の家族を沢山映画に起用しているのを初めて知った。
partIIは最初スコセッシに監督させようとしていたとか、デニーロの起用には不安があったとか、様々な裏話が面白い
少し前に見た「キャリー」でも、主演のシシー・スペイセクはブライアンデ・パルマ監督には最初は期待されていなかったというが、そのようなことは、ハリウッドでは多いのかもしれない。
マイケルの公聴会のシーンに、ロジャー・コーマンやSF作家リチャード・マシスンが出ているのには驚いた。
また、出演交渉がうまく行かずに、マーロン・ブランドやリチャード・カステラーノが 出なかったために、幾つか内容を変更していたのも、興味深い。
ほとんど同じキャストで作られた山田太一の「ふぞろいの林檎たち」を、ふと思い出した。
楽屋裏を知って尚更、「ゴッドファーザー」は僕の中のNo. 1映画になった。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ブルーローズ

  • メールを送信する
<2016年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31