- 名前
- 縁
- 性別
- ♀
- 年齢
- 61歳
- 住所
- 岡山
- 自己紹介
- ヒマなときはたいていパソコンに向かっています。 2020春からヒマがなくなりました(...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
どんなお正月でしたか?
2016年01月04日 01:18
今年は4日が月曜。
ほとんどの方は4日から普通にお仕事が始まるのでしょうね。
今年のお正月は短かった・・・
みたいな感じですか?
御節を作ってお正月の準備をした勢いでそのまま、明け方にむけて身づくろいをし、
元旦にはお屠蘇とお雑煮でお正月を迎え・・・
というのが去年までの私(^^;
今年は昨年末に風邪をひき、それでも御節とお正月を迎える準備だけはしたものの・・・
年越しそばを食べたらしっかり夜は寝て(笑)
元旦は朝からパジャマのままのんだくれ(爆)
1年がこんな調子ではマズイと思い、2日は遅ればせながらギリギリ初詣に・・・(^^;
せっかくなので娘やその友達にも晴れ着を着せて(笑)
みんなで神社へと・・・
引いたおみくじが小吉、中吉という娘たちを後目に一人だけ大吉を引いて!
風邪で始まったお正月だったけど、なんとなく復活した気分(笑)
晴れ着を来てメイクもヘアもばっちりの娘たちはそのまま帰宅するのがもったいないというので、
帰りにイオンに寄って店内を練り歩き注目を浴び(笑)
写真も撮りまくり(私は関与せず)
冬の普段着が和服の私は晴れ着とも言えず、頭もかんざし代わりにしてる箸2本で髪をまとめ(笑)
しかもノーメイク・・・
滅多に来ないところに来たので、ついでにコーリンベルトという和服小物を2本購入。
その際、店員のお兄さんが
「素敵なお召しものですね」
とか言うので、苦笑してしまいました。
ほめるなら、私じゃなくて娘たちであろう!(-_-;)
・・・目は確かですか?と聞いてみたかったわ(笑)
****************************
昨年秋ごろ購入した中古の着物と帯たち。
1点1000円(笑)
このデジログへのコメント
普段から和服とはなかなか素敵ですね~
どんなに着飾ってもその方が素敵になりますね~
> かぶ
適当な普段着の和服は適当に普段着の洋服と変わりませんけどね(^^;
ちゃんと着飾ったら、和でも洋でも素敵だと思いますよん。
ちなみに、和服でもパジャマでも毎年元旦は飲んだくれです(笑)
1点1000円なら和服も経済的ですね。
いやいや、確かに、すてきなんだと思います。いつも着ていると、身のこなし方から違いますから。
> 花岡
なのでクリーニングにも出せず、
洗濯ネットに入れて洗濯機に放り込みます(笑)
シミがついたり縮んだりで着れなくなっても、
ほどけば何にでも使えるのが和服のいいところでもありますね~
> MOGLLA
身のこなし方…(-_-)
高枝切バサミを持って、脚立に上がり、ゆずの木から実を切り落とす・・・
着物のままで・・・
さて、身のこなし方、ステキだと思いますか(笑)
すてきだ!!
着物のままで、そんなこともできるなんて!
直に、その様子見てみたいものですね。
~~~妄想中~~~~
やっぱり、すてきだ!!!
コメントを書く