デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

myuさんへ

2007年02月17日 06:48

続きにはいります。
私は信用取引を行うことをお勧めします。「信用取引はあぶないからしない方がいい」という人もいますが、それは昔ある期間以内に株の決済をしなければならなかったためで、今は無期限信用取引もできています。(手数料はかかりますが)信用取引は「売り」からでも取引が可能なため、下げ相場でも利益を上げることが可能です。私が株取引を初めて2年ぐらいから下げ相場であったため、信用取引ができないので指をくわえて見ていることしかできませんでした。信用取引は持っている金額の約3倍の取引ができるため、あまり持ち金がなくても利益が上げられます。実際同僚(私が勧めたのですが)で、最近ネット取引を始めたのですが携帯を通じてデイトレをしています。(勤務時間もしょっちゅうやっているのでちょっと問題とは感じますけれど本人の責任ですから)
私は基本的にスイングトレードです。必ずチャートを確認しその株が下げすぎたなと思った時に買い、上がれば売るの繰り返しです。絶対欲をかかないことが成功の秘訣だと思っています。「もうはまだなり。まだはもうなり」という株の格言がありますがまだまだ上がっていくと考え売らずにいるとあっという間に下がった経験が何度もあります。ほんとうに「株」は難しいですが、非常におもしろいです。そして株の勉強や情報交換も大切です。前にも述べましたがまず「チャート」を理解してください。「チャート」(チャットではありません)を理解せずに株取引をしてはいけません。そして会社に惚れてはいけません。株の動きには流れがありますので、それがわかれば利益をあげることは簡単です。上場した株はたくさんありますがそのうちいくつかの銘柄に絞って動きをみるのもひとつの手段です。また、株取引のメリット株主優待や配当があることです。配当や優待で年利率10%を超えるところもけっこうありますよ。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

せごドン

  • メールを送信する
<2007年02月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28