デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】学校で勉強しといてよかったと思うこと

2015年07月30日 23:12

【お題日記】学校で勉強しといてよかったと思うこと

今日のお題はこれ!
タイトルと本文を修正して日記を書いてみましょう。

これは僕自身学校で学ぶものなのか
家庭で学ぶものなのかと問われたら、
圧倒的に家庭で教えておけよ!
と思うことなのですが、
まあ、学校で学んでおいてよかったなと思うことって言われたら、
これしか思い浮かばないのです。

え?・・・何か言ってないって?

ああ。。。そうだね。

まあいいや。。。。(笑)

これ以外にもいろんなことを勉強したけど、
今役に立っているかというとまったくといっていいほど役にはたっていない。
じゃあ、無駄だったのかというとそうでもない。
少なくとも授業中は静かに席についていること。。。って言う最低限のことは学べたからねww

学校でも家庭でも、最低限のモラルマナー
子供のうちにしっかり教えておいたほうが
きっと世の中よくなると思うけどな。

僕自身は、単に自分がされたら嫌だなっていうことは
他人にしてはいけないって言う程度のモラルは持ち合わせているつもりです。

このデジログへのコメント

  • しあん 2015年07月31日 12:05

    > 絹香さん

    今の学校教育は、親の代わりをも強いられている感じで、
    教員にとってはかなりしんどい状況だと思います。

    まあ、デジにいる僕が言うことでもないのですけどねww

  • ゆうら 2015年07月31日 22:58

    自分の興味ない分野(理数系とか習字や体育)も基礎知識を強制的に詰込まれたのは、逆に良かったかもw

  • しあん 2015年08月01日 14:44

    > ゆうらさん

    ある程度触れていたことで、後になって
    「ああ、なるほど!そういうことか!」って思えることって多くあると思うのです。

    だからって詰め込み教育がいいとは思えないけどね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しあん

  • メールを送信する
<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31