デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

デモ鳥のサキダョ~

2015年07月18日 02:37

孤独なときに 勝手に書けるサイトを見つけた(^-^)。。 裏の存在も承知ですわ~(^0^)/。。
しばらく横浜に移住していました。。 やはり、、東海地区は住みやすい♪。。

以前 私は「ブログ」読む人を笑顔にしたく、 必死に書いていた、、そんな気がします。。
当時私自身がパニック障害だったのよね~(^^) ストレスの恐ろしさを知った、、
誰も同じ目にあわせたく無かった。。
読む人に笑ってほしかった。。。

今は完治した、5年かかった。。 途中で薬と共存できた♪ 治るとおもっていなかった。。

横浜へ行って、また、自律神経やられた(><)!! 私は 年寄り、、とくに意地悪ばあさんに仕事でうんざりさせられて からは年寄りが嫌いにになった。。

そんな中でもやはり、この年で専業主婦では「ひきこもり生活になり 生きているだけで感情がなくなって
しまう」社会にまた出て働き、
生活にメリハリをもち人とのかかわりの中にいないとと、鬱病になるんじゃないかと 不安を感じ 脅迫観念にかられ、 血迷った私は突然「介護」のスクール
通った。
初任者研修ですわ~

介護系の勤めはじめた、 まわりは、昭和初期の考えの方が多く存在し 「尊厳」にたいしては??・・・・。

そして職員達の女のヒス自己中心の考えばかり スッゴイ先輩風で、思いやりの言葉を知らず
罵声と完全命令形の言葉使い、新人職員に対しては人権無し 威張りまくり・・、そのくせご自分も
ミスをしてるし、、  私は完全に仕事覚えるまでは、辞めないつ・も・り。

一般企業に勤めていた私には、そーとー びっくり (*o*) な世界だった。。
そんな中での私は異質な存在だった、・・・通ってくる方々は皆年上で、それなりに苦労して
人生を送られてきた、、そして、病を受容し回復を望む人が多い。。

その中に脳血管性で 運動性言語障害の方
と出あった、、 私は、職場人間関係愚痴彼女
正直に話すことをはじめた、、本来、してはいけないことと思うし、する人もいないでょうね。

その方に話ても、はじめは無表情だった 私は聞いてもらうだけで自身のストレスをとりたかった・・・
ひどい人間! です。

そんな中 彼女の言葉数が増えていった、出会ったころは発する言葉はたった一つだけと 近くを通る人の腕を激しくつかみ
握ったら、引っかくし離さないから、要注意人物扱い、、だった・・のに
私が仕事で先輩に呼ばれ 行かないと罵声受ける、だから握った私の手を離してと
両手を合わせて頼むと不思議と離してくださった。 この方は私の状況を理解していると確信しました。

そして、すこしずつ、話す言葉が増えてきて、 「髪切ったのねー よく似合ってる♪」って言ったら
うっすらと表情が変わったのが私にはわかった、、「あっ 笑ってるんだねー」って話した。

彼女とは半年の付き合いだが、今は短い受け答え会話が できるようになった(^-^) うれしかった私。。

いつも一方的に私の愚痴を聞かせていたし、彼女には常に本心でいて話して、自分のストレスだけを聞いてもらって
いたからねー悪いなーって思っていた。

そんな彼女がはじめて、昨日私に自発的な言葉を発しました、、・・・・・その言葉は、、

「助けて」という言葉でした。    私に「助けて」とおっしゃいます、、
私は、意味が直感で わかった。

 「この病と半身麻痺の体の人生がつらい」から 今の自分を助けてと言ったのだと 
私は勝手に解釈してしまいました 「人生が辛い」んでしょ?  「楽になりたい?」って聞き返したら、 うんうんと頭を動かした。。

私の口から勝手にすぐ言葉が出た、、「お迎えが来るまでは、無理なの」お迎えがくるまでは 我慢しないといけないし、
しあわせに見えても本当は同じように楽になりたい人がいっぱいなのよ」と、話した、、
彼女は首をうんうんと たてに振ってくれた。。
実際私も明日でも、お向かえがきてほしい部類の人間だからねー)^0^)/  そーとー 説得力の言葉に 聞こえたのかもねー。。   下手な励ましの言葉は言えなかった・・・・・・・・。

私は、あの先輩達の罵声の中の職場でも耐えられたのは、彼女愚痴聞いてもっらったからと、とても感謝していますし
大好きです♪

自発的に出た言葉は とても悲しい言葉でしたが、 それでも、彼女が自ら言葉を発したことが
涙がでるくらい うれしかったでした。。

職員同士の権力争いなんかくそくらえ!! 同じ人間、大した地位でもないのに、上だの、下だの、、威張りたい人の心の悲惨さが逆に哀れに感じた。。
 
私と彼女は「人生の戦友」であり とてもよい友として
つき合わせて頂きたいと思っています。。

こんな人間は 感情移入し過ぎでNG職員かもしれませんね。。

まだまだ、勉強が足りない大バカもの!! と笑ってやってくださいまし(*^-^*)。。

このデジログへのコメント

  • なべ 2015年07月18日 06:07

    お初です。事務的な対応も必要ですが、気持ちが入った対応。それは人として大切なことに思いました。

  • ☆ケン☆ 2015年07月18日 09:36

    はじめまして(^-^)/
    うちの家内も介護の仕事で理解出来ますよ頑張って~(^_-)

  • 沙希2 2015年07月18日 19:59

    > なべさん

    おひさしぶり♪ サキだょ~ 結婚した?? 元気??
    コメありがとうね(^0^)/。。

  • 沙希2 2015年07月18日 20:00

    > ☆ケン☆さん

    奥様が介護ならわ~ 心強いねー(^0^)、コメありがとう
    今度 おじゃまさせていだきます(^-^)w。。

  • 沙希2 2015年07月18日 20:04

    > のむのむさん

    応援の言葉ありがとー(^-^)
    皆 同じ人間認知症の方もすべてわからない訳じゃない、だから、
    私は愛したいと思ってしまいます。今度お邪魔します(^0-^)

  • 2015年07月18日 20:54

    やっぱり(笑)漢字で2って、
    おかえりなさい(^.^)
    またここでも発散してくださいね♪

  • よしのぶ 2015年07月18日 23:48

    その女性も、本音を普通に話してくれるのが
    人間として扱ってくれるのが嬉しかったんだと思います。

  • たか(・・) 2015年07月19日 07:20

    お久しぶりです
    知らずのうちにSTさんしてる(笑)
    元気もらいました(=´∀`)人(´∀`=)

  • 沙希2 2015年07月19日 15:24

    > 信さん

    おひさしぶりぃ~(^0^)
    お元気そうでww 一皮剝けたわょ~
    コメありがとー(^0^)。。

  • 沙希2 2015年07月19日 15:42

    > よしのぶさん

    この世界に入ってビックリしたのは、「皆同等の人間」の考えを持っていない人多いです
    私の勤務先でわ。
    たぶん、身体介助の技術はプロたが、対人関係の感覚が「変!」って感じました。

  • 沙希2 2015年07月19日 15:49

    > たか(・・)さん

    たかさん守秘義務ありの仕事は話てうっぷん晴らすが 大変なのねぇ~
    いろんな意見も聞きたいしね~ んで、ココへ(^0^) また来た
    医療の先輩っ よろしくm(__)m

  • ほのぼの 2015年07月21日 11:28

    お帰りなさい。

    憂さ晴らしにどうぞ!

  • ARAKIX 2015年07月26日 16:24

    同じお仕事をしていますが一般企業との差異には驚きました。
    介護の常識は一般の非常識と時々思います。

  • 沙希2 2015年07月26日 21:22

    > ほのぼのさん

    ありがとー(^0^)/ ストレスやおもろい話あったら書くんでねー
    コメありがとーね。。

  • 沙希2 2015年07月26日 21:31

    > ARAKIXさん

    やはりっ 職員のパワハラってなんやねん。
    現実の一般会社を知らな過ぎ仲間がぶちキレテ辞めそうです
    認知症も人間だよね~
    私、訪問介護したいと思っていますが知ってる?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

沙希2

  • メールを送信する

沙希2さんの最近のデジログ

<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31