デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】学校で学んだ事で今でも覚えてる事

2015年06月19日 01:19

なんとなく、それなりに。


きっと何かの役に立っているのだと思います。

でも、書き順変わったり、円周率が3.14からπになったり
歴史も修正されたり、国の名前も変わったり。
子供に教えて反対に違うといわれる始末。

それはないよ、と嘆きたくもなります。


あの頃、苦手だった家庭科
料理や繕い物、アイロン
必要にかられて何とかできるようにはなりました。


でもね、学校て学んだことで
一番は人間関係なのだろうと思います。
先生を敬うこと、友達を作ることなどなど。
この世界、人とのつながりは必ずありますから。
それが一番難しいものだとも思いますから。

このデジログへのコメント

  • 管理貞操帯 2015年06月19日 05:55

    数学の答は、変わりませんが、地理や歴史は変わりますね。

    特に歴史は捏造されてしまいます

  • ジョージマ・イケル 2015年06月19日 23:26

    そうですね。
    学校、特に義務教育は、社会生活を学ぶ場ですよね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

もも☆★

  • メールを送信する
<2015年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30