デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

拾得物件

2015年02月16日 22:47

去る、2月14日(土)

世間では、バレンタインデー


ある施設に歩いて向かってました

10時からの説明会なのに

遅刻する~~~」っと

急いでました



ふと見ると、財布が落ちてるではないですか

黒い、長財布

落とした拍子かなんかで

開いた状態で落ちてました。


もう、遅刻確実

あと2分で10時なのに

会場までは、5分はかかる


見て見ぬふりをして

行こうか。。。

だって、すぐ交番へは行けないから

・・・と一瞬思ったけど

拾ってました(笑)



で、すぐに説明会の会場へと急いで

遅刻したけど参加して

終わったのは、12時近く。


そこの会場を出て、すぐ近くの交番へ。


拾ったところと、説明会の会場の

ちょうど中間、道の反対、向こう側に交番があるのは

知ってたけど、説明会の方が大事だったので

ごめんなさい。


で、交番へ。。。

なかには、女性一人、男性三人がいました。

財布を拾ったことを伝えて

財布の中身の確認。


黒の革財布。

現金は、12、592円

運転免許証、学生証、健康保険証などなど

身元がすぐ分かるものがたくさん。


で書類を作ってる最中に無線が入って、

どうも近くで交通事故がおきたらしい

それまで対応していた人たちが

出動しなければいけないらしく

一番偉い(だろう)立場の人が

引き継いで、拾得物件預り書など

いただく際に


「落とし主に、拾得物件の(価格の)

5%~20%の請求する権利がありますけど。。。」

といわれたけど、私は首をぶんぶん振って

「いりません」と答えました。


大学生から、もらえるわけないよね~

いや、学生じゃなくても、だけど(笑)


(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

10万くらい拾ったら請求したかも(笑)



ということで、請求放棄?のようなものと

落とし主に、名前とか電話を教えていいよ、っていう

書類にサインして、帰ってきました。


それから30分くらいして

そこの交番から電話があって

落とし主が、交番へきて

無事に返すことができたとの連絡でした


落とし主に、私の連絡先は教えたとのことですが

なんにも連絡はありません。


ま、そんなものですよね


それよりも、拾ってから2時間もあとに

届けて、すみませ~んって

こっちが謝らなきゃ


交番のおまわりさんにも

そう言ったんだけど



交番へ、落し物を届けるなんて

初体験 っていう

お話でした (笑)

このデジログへのコメント

  • 2015年02月17日 00:31

    落とした人も財布が戻ってきて喜んでるよね♪

  • の_の 2015年02月18日 23:30

    > ケンボウさん

    私も、落し物、忘れ物、

    お世話になったこと

    あるからね。

    警察ではないけど

  • の_の 2015年02月18日 23:31

    > 晶さん

    1万円以上入ってるし

    免許証やら、カードやら

    これ無くしたり、悪用されたら

    怖いよねぇ~~

  • の_の 2015年02月18日 23:32

    > あかささん

    ふつ~のコメントでも

    ぜんっぜん 


    笑えなくてもいいし~

  • の_の 2015年02月18日 23:36

    > takuさん

    いいことというより

    当たり前のこと、なのだぁ(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

の_の

  • メールを送信する
<2015年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28