デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】災害の備え、今でもしていますか?

2015年02月16日 12:17

難しいね。。( ̄◇ ̄;)

「備えあれば憂いなし」だけど、
一般家庭ではなかなかね。
貯蔵する場所、量、廃棄の問題が
大きいかな?
とくにうちの地域では
廃棄の問題が大きいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

震災に遭われた方々には
大変申し訳ないのは重々承知してる
つもりだけど、
いつ来るかわからない、
ひょっとしたら来ないかもしれない、
そのことに対して住居スペースと財産
削ってまでしなければいけないのか?
そんな考えが未だに根付いている。

うちでも漬物、梅干しカンパン等の
保存食は準備できるけど、水の確保までは。。

まだまだ防災への考え方が甘いことを
再認識できたお題だったな。。

このデジログへのコメント

  • まい(*・з・*) 2015年02月16日 12:41

    分かります。
    ここの所地震ばかりだけど
    地震くると逃げる所か動けないし(>_<)

  • 江里花 2015年02月16日 15:39

    そうなんですよね。
    貯蔵する場所の問題とかわかる気がします
    いつ来るかわからないだけに困る(><)

  • yu-e 2015年02月16日 21:46

    > まい(*・з・*)さん

    大きな災害が起きないことを
    ただただ願うばかりだね。。

  • yu-e 2015年02月16日 21:49

    > 江里花さん

    自治体で貯蔵庫を増やしてくれる等の
    公的働きに期待するかな?
    でもとある地域では自治体に頼らず
    「地域」で一丸となって機能してるところも
    あるし。。
    要は大勢の協力あってかな?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

yu-e

  • メールを送信する
<2015年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28