デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

時間外労働

2015年01月15日 22:05

入社してもうすぐ2年…
残業は数えるほどしかしたことがありません。

優良企業なのでしょうが、疑問です。

残業は能なしのすることだ!
って考え方もあります。
確かに要領が悪いと時間内に仕事が終わらない。
能力があれば残業する必要もないでしょう…

しかし、現実問題できる人には
時間内では到底終わらないような量の仕事が
課せられているでしょう。
できない人に担当させるよりも、
できる人に残業させてでも担当させた方が、
トータルで考えたときにノウハウが蓄積できるし、
できる人のモチベーションもあがるだろうし、
会社にとってもメリットがあると思います。

果たして、ほとんど残業しない私は
どうなのでしょうか?
間接部門という業務の特性上、
残業しても会社の利益には繋がらない。
だから、どうしても締め切りに
間に合わせないとダメなとき以外は
残業はしないのが職場雰囲気
もちろん、残業代の出ない管理職
関係なく夜遅くまで仕事をしているらしいけど…

で、話は戻って
私の場合、会社から国家資格を取ってほしい
と言われていて残業がないのは勉強時間の確保
という点においては有難い。

ただし、残業がない=手取りが少ない
ということで、一人暮らしギリギリ

先述の国家資格については
ある程度実積は残しているし、
直会社からは相当期待されている。
複数部署から異動の話ももらっている。

ただ、最近派遣切りのあった今の職場
私を異動させるとは考えにくいし
もう少し今の業務を勉強しないといけない。

結局何を言いたいのか分からなくなるけど、
明らかに自分より能力の低い人間が
残業して自分より多く給料をもらっているのが
腹立たしい…

会社の経営状況は厳しいのに
36協定の除外申請までして残業させるのも
正直理解できない。

なんか中途半端ですが、
支離滅裂になってきたので強制終了~

このデジログへのコメント

  • たっくす 2015年01月16日 01:53

    作業時間が長くなる理由は千差万別だから、与えられた環境で自分の為に方々ベストを尽くす、でいいのでは。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

るくちぃ

  • メールを送信する

るくちぃさんの最近のデジログ

<2015年01月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31