デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】珍しい名字の人、まわりにいますか?

2014年09月20日 23:09

んー、あんまりいないですねー(´・ω・`)
珍しいちゃ珍しいのかもしれないけど、そこまでって感じですね。

もうみんな普通の苗字ですね。
私もよくいる名字だし。



でも最近の子供はすごい名前の子が多いなぁって思います。
特に私は保育系の仕事をしているので、子供たちの名前はよく目にします。


詳細は書けませんが、
これどう読むんだろう…
これ変換なんだったらでるんだろう…
いやいや、この読み方はないだろう…
ひゃー!外人みたいな名前…当て字?
太郎・次郎・花子…


最後のに関してはもはや偽名かもしれませんww


一番大変なのはお医者さんと先生だそうです。

カルテを書くときとかお名前を呼ぶときとか…

せっかくだからわが子にはかわいい名前を!!
と頑張って考えるのはいいのですが、
子供のうちはかわいいけど、
大人になって就職活動の時とか大丈夫かなっていう子も多々…



そういえばラジオかなんかで、
「あなたの名前の由来はなんですか?」という質問に
「特に意味はないけど、響きがよかったからって言ってました」
っていうのを聞いて、
この子はそれでいいのかな…ってちょっと寂しくなりましたねぇ。




子供の名前を考えるときは
どういう子になってほしいか、
将来先のことを考えて大丈夫かどうか
親は一生懸命に考えなくてはいけないですね。

このデジログへのコメント

  • ととろ 2014年09月20日 23:56

    最近の子供のきらきらねーむは就職にも影響するとか・・・
    親は責任重大ですよね。

  • calyx 2014年09月20日 23:56

    ほんとすごい名前の子がいますよね~
    小児科の門前なので色んな名前を見ます
    名前の登録が大変です><

  • -まゆ- 2014年09月22日 10:43

    > ととろさん

    別にそれが悪いからどうこうじゃないですけどねー。
    やっぱりイメージっていうのが付きまとってくるから、よく考えないとですね。

  • -まゆ- 2014年09月22日 10:44

    > calyxさん

    そうですよね。
    私も子供の名前の登録をよくするんですが、フリガナ書かれてないときは
    とっても困るような名前もあって大変です(´・ω・`)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

-まゆ-

  • メールを送信する
<2014年09月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30