デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

なんてこった<`ヘ´>

2014年08月05日 01:35

仕事場で、事務長が出金の時間を限定した。現場で抜けられない時あるのに!
少し遅れて行ったら「いらないかと思った。」とイヤミ
そのあと出金内容に難癖つけて「…だと思わない?」と沈黙。
私早く帰りたい!現場からやっと抜けてきたんだよ
「そうしていただけるならその方がいいかもしれません」
「じゃ」と突き返され、ため息をつかれた。
ため息つきたいのはこっち!!!
何様ですか?
その方は、もれなくすべての現場職員の悩みの種であるが、逆らってもヒステリックに切れられるだけ。
病んじゃった職員もいる。リーダーも知っているが事務室にいるよしみでその肩を持つ。

なんてこった<`ヘ´>!
そんなことも連帯感でまわってる職場。偉いよね、私たち(*^^)v

このデジログへのコメント

  • 花岡 2014年08月05日 01:39

    そういうのは仕事を私物化していると言うのです。
    仕事の目的を忘れて自分のための仕事になってるんじゃ?

  • なだ 2014年08月05日 09:06

    お早う。相手の嫌がる事を嗅ぎわける事が出来る、嫌な奴はどんな職場にも居ます、負けないでガンバです。

  • Rosso 2014年08月05日 11:30

    連帯感を強めるのは、共通の敵を作る事
    そういう意味で、事務長さんいい役してくれてるかも(^^;;

  • si-ta 2014年08月05日 23:41

    > じゅんさん

    本当に(*^_^*)
    彼、彼女らが頑張ってるから私もってなります。
    で、やられた時愚痴ることできます。
    ありがたい>^_^<

  • si-ta 2014年08月06日 01:28

    > Rossoさん

    たしかに(゜o゜)
    さすがRossoさん! 
    でも…
    ありがたいって考えた時もあったけど、長く続きませんでした。これでもかって来るので。
    やっぱり大事な役割です。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

si-ta

  • メールを送信する

si-taさんの最近のデジログ

<2014年08月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31