- 名前
- 管理貞操帯
- 性別
- ♂
- 年齢
- 70歳
- 住所
- 大阪
- 自己紹介
- クラシック音楽、テニスが好きだから、そんな話も出来る女性は、いませんか? 年代問わず...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
避難者支援
2014年06月15日 23:44
今日は、避難者支援で、京都文京区大学に行きました。
緑に囲まれ、キャンパスの周りは、緑の絨毯でホッとする雰囲気
午前中は、医師が5人体制でボランティア診察&検査をして下さいました。
1人30分以上さいて、入念に診察、検査、説明と、医師は大変でしたが、満足されていた。
20人余りの方が、受信され、大阪からも来られて、午後からは、福島の悲惨な現状の説明会でした。
添付画像は、説明会の様子です。
小さいお子さん連れには、大学生が、子供達の面倒を見てくれていたのに、感謝です。
学生さんは、弟や妹が出来た様で、逆に楽しかったと、感想を述べてくれたのは、幸いです。
医師や学生さんは、勿論無料ボランティアです。
何もしない国、隠蔽する国に抵抗する先生方には、本当に感謝します。
また、会場を提供してくれた、学校に感謝します。
このデジログへのコメント
避難者の方々には、心が痛みます。
> クリオネぽんさん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B09.gif)
福島の『事件』が、なかった様に、次々と帰還をさせ、補償金を減らそうとする、県、政府、東電は許せない。
一企業の『命令』で、何故、避難しないといけないの
プリにゃんさん![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/35B.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B04.gif)
医師団には感謝です
今回の反省点は、診察が終わった後、医師団が打ち合わせをする場所を、提供していなかった点でした。
次回は11/16日に開催
医師団も、学校も了解をして下さいました
> momo.kyさん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/329.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B57.gif)
東電や国が、人や、費用を出すべきです。
出すのは舌と、放射能や汚染水だけです
お疲れ様でした。
かなり大規模だったようですね。
こういう方々が協力して下さる事は心強いですね。
珠煉さん
受診される方々は勿論無料です。費用は我々が負担しています。医師団は、本当の実費(交通費は自腹)帰りは高松勇医師と一緒に、電車で帰りました
会場は天井が高くガラス張りで、明るく雰囲気がよかった
> ぴー。ちゃんさん
京都文京区大学が、会場を提供して下さいました。(京都府宇治市にある)
そして、学生さんが、子供達の面倒を見てくれていました。
医師団には、感謝につきます。
コメントを書く