- 名前
- Rosso
- 性別
- ♂
- 年齢
- 67歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- 初めまして^ ^ 最近まで某大人のSNSにいたのですが、今度こちらに引っ越してきまし...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
ちょっと前なんですが・・・
2014年06月11日 22:21
みなさん、いつもログ読んでいただきありがとうございます
ここのところ天気が悪く、出かけていなかったもので、すっかりログがご無沙汰になってしまいました。
私のログを心待ちにしてくれる方がいる訳ではないのですが・・・
でも、今日も凹まずいつものログを書きますね
ちょっと前・・・、先月の初め、GW最後の日ですが小田原城のつつじが見頃と聞いたもので、カメラをぶら下げて行きました
https://farm6.staticflickr.com/5316/14397691375_494dc445ce_b.jpg
小田原城って、戦国時代は東国を収めるための要の城で、かつては今の小田原市街までが敷地の広い城だったようです。
門の作りも綺麗なお城なんですよ。
それと、ここは御感の藤という有名な藤棚があるのですが、もう見頃は過ぎているだろうとあきらめていたところ、少し鮮やかさはなかったものの、まだまだ十分楽しめてラッキーでした
https://farm6.staticflickr.com/5540/14211037219_e1c771b16c_b.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3886/14211241047_2e597b45f7_b.jpg
そしてつつじですが、ピンクのつつじって綺麗なんですね赤と白しかイメージなかったのですが、このピンクのつつじ、可愛いですよね。気に入ってしまいました
https://farm4.staticflickr.com/3888/14397688515_a092fe0fa1_b.jpg
赤いつつじも小田原城を引き立てます。
https://farm4.staticflickr.com/3906/14397685785_8863f6806a_b.jpg
私、小田原城の石垣が好きなんです。見事な石垣だと思いませんか?
https://farm6.staticflickr.com/5552/14211036059_4bd914ac57_b.jpg
これは去年撮った写真ですが、お気に入りなんです。
https://farm3.staticflickr.com/2939/14211245017_7ef69bf09e_b.jpg
城に隣接して、倹約・勤勉で有名なあの二宮尊徳さんを祀っている二宮神社があります。
https://farm4.staticflickr.com/3856/14396609514_fa6348fa3e_b.jpg
パンパン、ムニャムニャと一生懸命お参りしましたが、何十年も散財、グウタラで過ごした私のお願いは聞いてくれないでしょうね彼女ができますように・・・なんてお願いしちゃったし
今はちょうど花菖蒲&紫陽花まつりが始まっているので、また行こうかと思います。
小田原城を楽しんだあとは、小田原の街でランチお参りしたばかりなので倹約、倹約とバーミヤンへ
好きな本を読みながら、ビールと紹興酒で一人中華です。
https://farm4.staticflickr.com/3886/14397778105_bfc8eee366_z.jpg
でも、安いもんでつい食べ過ぎてしまいました
そして今年も一人でGWが終わったのでした
このデジログへのコメント
お城って好きです。小田原城に限らず、昔の建築ってすごいですよね
藤の紫とツツジのピンクが綺麗![](https://static.digicafe.jp/emoji/s/335.gif)
ペルソナさん、お久しぶり
ペルソナさん、歴女なのかな?お城って平安時代くらいからみたいですね。その頃はまだ柵と言われていたようですが。小田原城はなぜか熊本城とイメージがダブるんですよ。
ハイヒールさん、コメありがとう
そう、すっかりツツジのファンになってしまいました![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/813.gif)
小田原城は四季折々の花が咲き、いいところです。若い頃にも行きましたが、年を取るとまた感じ方が変わりますね。
私も散策とか大好きです。京都まで一人で行って神社めぐりとかしてました^^笑
ゅぃ.さん、こんばんは(^o^)/
そう、一人で気も使わず好きなところを散策するのっていいですよね♬
でも、いつも一人じゃね…。
慣れましたけど(~_~;)
あたしの場合は京都でとった夜行バス、一日ずれて予約ちゃって、その間に散策ー!って感じでした。笑
うん、京都は散策するとこ多いからね。私のところは田舎で、時間つぶしできない![](https://static.digicafe.jp/emoji/s/B5B.gif)
コメントを書く