デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

自業自得?

2013年06月21日 21:53

今の仕事についてそろそろ1年になります。
だいぶ慣れてきたというより慣れすぎてしまっているというか^ー^;
仕事自体は全く同じことではないので、マンネリ化はしていないのですが、
地域が限られているので、そういう点ではマンネリかも。

特にカナがしてるのは、1つ1つの県単位や市区町村・地区単位の仕事ではなく、
関東地方とか、近畿地方とか、そういう大きなくくりになってるものが多いんです。
その担当の人によく頼まれるというだけなんですけどね。
今は災害関係が多いかな。
津波で浸水する道路とか、大雨降ったりしたら規制がかかっちゃう道路とかを
国交省発行の専門的なソフトで抽出していくんです。
道路にはいろいろな番号がつけられているので、それを拾い上げるんですけどね。

まぁそれが一人では出来ないくらいの膨大な量というのもあるのですが、
先輩と同期がそのとき全く仕事がなくて、手伝ってくれたんです。
まぁ、先輩は今までイロイロしてますから、よっぽどのことがない限り
単純なミスはないのですが、同期が、またやってくれちゃったんですよねぇ。
ソフトで表示させる道路にはわかりやすいように「色」がつけてあります。
もちろん変更可能です。
一般的には高速道路は青、国道は赤、主要地方道は緑という風に。
長いこと携わっている人にとっては、この色で表示させておいた方が仕事が早く進むということもあり、
今回の仕事はプリントスクリーンをとってどの辺りの道路を拾ったかというのを
パワポに貼付け、残しておくということになったのです。

まぁ、ここまで説明すれば、もうお判りですよね。
そうなんです、同期はカナが凡例といって渡した道路の色・太さを無視してやってくれちゃってたんです。
しかも、2日かけてやってくれていたので、かなりの量。
カナも他の仕事の傍ら同じことはしてましたが、とりあえず切りがついてからやり直しの作業に。

手伝ってもらうと何かしらミスが多く、あまり手伝ってほしくないというのが正直な気持ちです。
でも、後で見直しするのが大変だから手伝ってほしくない!!なんていえないし、
仕事もなく、プラプラしてるのも嫌みたいで、何かと「仕事分けて」って言ってくるし。

なんかいい回避方法はないでしょうか。

カナもしょっちゅうミスはしますよ。
どちらかというと多い方かもしれません。
ひょっとしたら、同じように同期も思っているかもしれませんね。
カナに手伝ってもらったら、後が大変だから嫌ダアァって。
そうならないように、チェックはしっかりするようにはしてるんですけど。
その姿勢は社員さんに伝わっているようで、ミスしてもいっつもギャァ~~~って言う量のお仕事
くれるんですよね。
ありがたや。

膨大な量があっても、一人で黙々とやる方がいいのでしょうか。
後々響かないようなものだけを頼むようにした方がいいのかしらねぇ。

このデジログへのコメント

  • キャスト 2013年06月22日 13:17

    相手に仕事を任せた場合、責任も任せた方が良いと思います。その後、上司や社員の反応をみてみるのは?

  • カナ 2013年12月22日 16:47

    > 潤さん
    ごめんなさい、放置してしまってました。
    だいぶ改善されてきました。
    切羽詰まったら結構大変な仕事もお願いしちゃってますけど、
    今の所大きなミスはありません^ー^

  • カナ 2013年12月22日 16:49

    > キャストさん
    ごめんなさい。お返事が遅くなりまして。
    責任もと思うのですが、結局はカナが頼まれた仕事で丸投げという形であればできますが、
    行為で手伝ってくれているだけですからねぇ。
    難しいです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

カナ

  • メールを送信する
<2013年06月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30