デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

気を使うこと

2013年02月24日 04:15

気を使うこと

ってありますよね

人付き合いで





具体的には

会話の内容で
・嘘をつく
ごまかす


ことが多いかな



嘘をつくってのは

そんな大げさじゃなくて


思ってるのと違うことを

バレ得ない範囲で言うくらいだけど





でも、やっぱり

深く付き合うなら気を使いたくないもの

って思うんですよね


意思疎通の不足はものごとを決定に絶対非効率をもたらすからです



だから

付き合い深い人に気を使い続けるのはしたくない、俺は


ので

付き合い深い=気を使わない

前提でいきます





付き合いが深くなるにつれて、気を使わなくなるなら

どこかで、自分がごまかしてたことを直さないといけない





直して始めて、相手はそこで本当の自分を理解する

こともあるかもしれない


それで付き合いを深くしたいと思うか

浅くしたいと思われるかはわからない




ってことだけについて考えると


気を使うってのは

将来的に深く付き合うことを前提にするなら

無駄にしかならないことになる





実際はなんでそうじゃないか、というと
(将来深く付き合う可能性のある人にもまあ最初は気を使うでしょう)


付き合い浅い人に言われると嫌だ

ってことがあること


これ、なんなんですかね



自分もたまにありますが

なんで自分がそう思うのかよくわからない

とか言いながら具体的に思い出せないあたり、気のせいかもしれないけど




付き合い浅いのに踏み入った決め付けをされるから?



間違ってることをレッテル張りされるのはすごい嫌いなんだけど

それは付き合いの深さ関係なくねー?



でも

付き合い深かったら

理由つきつめるだけで許せるのかな



付き合い浅かったら

ああ、こいつバカなんだな

って軽蔑するかもしれない




レッテル張りするっていうリスクがあって

付き合い浅いと間違える可能性が高いのに

あえてする人をバカだと思って軽蔑するだけ、かな




そうしたら逆に付き合いの深さは関係ないよね

だってバカなのを軽蔑してるだけだもん

付き合いが浅いのに~とかじゃない





というわけで結局

付き合い浅い人に言われると嫌だ

って思うのは何か、何でか




違うふうに言えば

これから付き合い深くなる相手なのに

最初気を使うこと。何でか

(ずっと気を使い続ける気ならまあそれでいいんでしょうが)




わかんないです

教えてください












ちなみに話戻しますが

付き合いを深くする気ない相手だったら

気を使うのももっともですよね



気を使うメリット

本来合わないところをあわせられること

商売相手とかお客さん相手とかはその程度の付き合いでいいんでしょう


こういうののストレスが嫌いだから客商売の人はすごいと思う


今日はそんな感じで!

このデジログへのコメント

  • ちびすけ(´∀`) 2013年07月10日 00:19

    なんとなく気持ちはわかります^^
    また 待合室で会いましょう^^

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆーくん*

  • メールを送信する

ゆーくん*さんの最近のデジログ

<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28