デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

年越し蕎麦

2012年12月29日 21:16

年越し蕎麦

帰省ラッシュですね
東京駅キャリーバッグを転がす方がいっぱい

私は仕事だけど。
いいもんね、空いてる時に遊びに行くから(笑)


うめきちの父は、北海道雨竜幌加内町生まれ、日本一蕎麦の産地です

蕎麦長野辺りが一番と思っている方も多いかも知れません。

実は、私も最近まで幌加内が一番だとは知らなんだf^_^;

父の田舎のお蕎麦は、香りが良くて美味しいです
挽き立て、打ち立てだともう(≧∇≦)

そんな手打ち蕎麦のお店も少ないので、普段は小諸蕎麦とか食べてます。

「かき揚げを今揚げますから、少々お待ち下さい!」って元気な声のおっちゃんのお店が美味しい。

小諸蕎麦チェーン店だけど、店舗でお味が少し違うかしら…

Yさんが、家の近くの小諸蕎麦で店員さんが代わったら盛りが少なくなったと怒っています。

「ええ~、これで大盛

Yさんはざる蕎麦大盛と天丼などを食べますが、天丼のご飯も少なかったと怒っています。

私も、丼物まで大盛にはしないけど、蕎麦は大盛の方が嬉しいかなf^_^;

テイクアウトすると、ふぅすけまで蕎麦を食べます
ワンコも意外と雑食



そろそろ、鏡餅なども半額になってるし、明日はちょこっとお買い物でもします♪

年越しは、やっぱりお蕎麦ですよね
一度、年越しラーメンを食べた事もあるけど、今年は例年通りお蕎麦にしますo(^-^)o

美味しい蕎麦つゆの作り方を、蕎麦屋をやっている友達に聞いたけど、大量に作らないと出ない味があるそうな。

うちでは市販の麺つゆで(笑)
気が向くと、市販のつゆに追い鰹します♪

最近はカップ麺の方も多い

毎日、お昼に蕎麦を食べていた父のDNAを受け継いだみたいです。

さて、良い年の為に大掃除ε=ε=┏( ・_・)┛

このデジログへのコメント

  • 狸爺 2012年12月29日 21:22

    俺も小諸そばすきですね
    安いし…

    良いお年をお迎えくださいませ

  • ザンキンドーナツ 2012年12月29日 21:32

    国分寺の駅そばで食った時チラシが置いてて

    北海道がダントツやった


    幌加内は仕事でいった、懐かし

  • ショー 2012年12月29日 21:53

    地元でお気に入りのそば屋は北海道産だと思ったな。
    いつもお決まりのもりそば2枚。

  • ほのぼの 2012年12月29日 22:12

    118円でもどんべえ買った私です。

  • あいだ 2012年12月29日 22:49

    蕎麦と言うと祖母の作った手打ち蕎麦が忘れられません。田舎のおばあちゃんって最高の味を出しますよね

  • 綾歌 2012年12月30日 08:25

    年越しは、えび天蕎麦にしょう。ふうすけくんもお蕎麦たべるんですね~。

  • ウヰスキー 2012年12月30日 09:52

    時間の無いときは小諸そばお約束ですね!

    年越しそばはゆっくり食べたいです!

  • 足長おじさん 2012年12月30日 10:07

    わが家は父の代から、大晦日はすき焼き。その美味な出汁を活かして最後に蕎麦を入れて
    年越しを致し候♪

  • kouji 2012年12月30日 11:16

    蕎麦の日本一が北海道とは勉強になったよ
    Yさん、怒るのは分かるけど、太らないかな?(ここだけの話だよ

  • うみ 2012年12月30日 16:05

    うわ!この値段は、破格に安いかも~
    揚げたてのかきあげってウマウマですよね^^

  • うめきち 2012年12月30日 18:23

    > kazooさん
    小諸蕎麦は気軽に入れるから好き♪
    店舗によって味もメニューも微妙に違う…

    四谷三丁目店は盛りが良いです(笑)

  • うめきち 2012年12月30日 18:26

    > 真坂時之助さん
    大根おろしも合いますね
    浅草にくれつぼ蕎麦を出してくれるお店があります♪

    くれつぼ蕪は辛味大根より辛かった

  • うめきち 2012年12月30日 19:06

    > ザンキンドーナツさん
    北海道は蕎麦や芋、豆が美味しいかな
    幌加内のじゃが芋は別格(≧∇≦)


    でも、幌加内をご存知とは貴重な

  • うめきち 2012年12月30日 19:13

    > ショーさん
    お蕎麦屋さんによってはオーストラリア産などを使って、年に二回新蕎麦を出しますね

    やっぱり、盛り蕎麦が好き♪

  • すいせい 2012年12月30日 19:44

    幌加内って蕎麦の産地とは知りませんでした。寒くて何もないのかと思っていて・・・(笑)

  • うめきち 2012年12月31日 04:06

    > ほのぼのさん
    どん兵衛の袋麺も結構美味しいです♪
    鰹節の良い香りがして、侮れませんね

    マイナーなメーカーの物は88円でした

  • うめきち 2012年12月31日 04:12

    > あいださん
    それは美味しいでしょうね
    うちでは祖父がやっていました
    ワイルドな蕎麦だった(笑)

  • うめきち 2012年12月31日 04:15

    > 熟年ゆきおさんさん
    お餅つき(≧∇≦)
    つきたては最高ですよね♪

    辛味餅、安倍川、磯辺餅…
    お汁粉もいいなぁ
    お餅フルコース食べたい

  • うめきち 2012年12月31日 04:18

    > すいせいさん
    確かに、極寒ツアーなどあって寒いだけのイメージがf^_^;

    じゃが芋も甘味があって美味しいんですよ
    道南のお芋と一味違います

  • うめきち 2012年12月31日 04:24

    > yoarukiさん
    父は、朝は煙草、昼は蕎麦、夜はお酒と言う生活だったから

    お米はジュースで飲むからと、ご飯も殆ど食べなかった
    似たのは、蕎麦好きと酒好き(笑)

  • うめきち 2012年12月31日 04:35

    > 綾歌さん
    海老天いいよね~
    お蕎麦に使ったつゆに、元旦にはお餅を入れてお雑煮にします
    蒲鉾に小松菜など入れて♪

  • うめきち 2012年12月31日 05:26

    > ウヰスキーさん
    小諸蕎麦を食べる日は、仕事してますからね

    年越し蕎麦はお家でゆっくり
    ふぅすけのいる食卓は平和

  • うめきち 2012年12月31日 06:53

    > 足長おじさんさん
    それは美味しそうですね♪

    そして、お正月は奥様お手製のおせち料理ですね
    京都のお正月は素敵でしょうね

  • うめきち 2012年12月31日 07:01

    > koujiさん
    たまには気にして、ご飯を控え目にする事もあるんですが…
    基本、大盛です(笑)

    ふぅすけが適量しか食べないのが幸いです(爆)

  • うめきち 2012年12月31日 07:20

    > おにーさんさん
    海老入りかき揚げ、大好きです

    ふぅすけが蕎麦好き
    納豆も食べる♪
    すっかり日本男児(笑)

  • うめきち 2012年12月31日 07:29

    > うみさん
    揚げ立てサクサクが美味しい♪

    久しぶりに作ろうかしら?
    春菊や蓮根も美味しいし、桜海老と玉ねぎとか…

    食べる年末年始になりそう(笑)

  • うめきち 2012年12月31日 18:52

    > misoransさん
    鴨、大好きだ~

    美空ちゃんの美ボディはいつも楽しみ♪

    来年もよろしくね

  • けん. 2013年01月02日 09:11

    我が家の実家は長野

    今年もお袋の手打ち蕎麦

    この味はDNAに染み着いてます(笑 

  • うめきち 2013年01月02日 16:38

    > けんさん
    手打ち蕎麦の茹で上がりはたまりませんね♪
    蕎麦と並んで芋も好きf^_^;

    土の匂いがすると、農耕民族の血が騒ぎます(笑)

  • skyblue 2013年01月10日 07:41

    遅れながらおめでとうございます
    今年も宜しくお願いします
    うめきちさんにとって良い年でありますように

残りのコメントを読む(1)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うめきち

  • メールを送信する

うめきちさんの最近のデジログ

<2012年12月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31