デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】得意教科・苦手教科は何だった?

2012年11月24日 02:35

高校の頃のこととするなら

得意は現代文英語、音楽、体育。
これはだいたい成績もよかったです。

苦手は数学
好きだけど苦手。
数学はレベル別に授業をするのだけど好きだから一度?なぜか
ひとつ上のクラスになってしまったことがあって、おかげで途中からよくわからなくなり
結局次の試験の後にまた一つしたのクラスに戻ったことがありました。。。

数学のようなものは、公式が途中でわからなくなると本当にわからぬ!!
でも、学生の頃わからなくなっていた問題が大人になった今、わかるようになった!!
楽しいーーーーーー!!

公式に当てはめればいいだけだから、数字をかえるだけだし、
なんだかとても単純なことでした。
これを中学高校時代の自分に教えたい・・・・

歴史系は普通、政治経済倫理も普通より少し上くらい。
歴史は日本史のほうが得意だったかな。

あー勉強のことを書いていたら勉強したくなってきました!
役立つ資格でもとろうかな。何がいいかなぁ・・・??

このデジログへのコメント

  • 紅雪 2012年11月24日 23:09

    解けると面白い要素があるのは数学ぐらいですからね~
    他は基本、暗記がモノを言うしね( ̄▼ ̄|||)

  • ゆかちんw 2012年12月01日 01:29

    > 紅雪さん
    ですねぇ♪溶けた時のスカっと感はたまりません!(笑)
    今思うと、数学や化学も結構深く追求すると面白いのかなと思います。
    もっとやっときゃよかったです(゜∀。)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかちんw

  • メールを送信する
<2012年11月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30