デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

大事なのは可能性を摘まないこと

2012年05月27日 02:28

大事なのは可能性を摘まないこと

子供に何を習わせたいかというお題でしたので。

何を習ってもいいと思うんです。体験することに価値が無いことはないのですから。
むしろ、もし自分に子供ができたら、たくさんの経験をさせてあげたい。
画面の向こうで終わらせるのではなく、実際に触れて、見て、匂って、聞いて感じてほしい。

「本物」を知ってると知っていないとでは、視野世界観に絶対的な差が出ると思うのです。

そして、そんな中で子供が「どうしたいか」を親として聞いてあげること。
そして、子供がその意欲を削ぐことのないよう支えること。

親はもちろん大人ですから「大きくなって苦労しないように」と都合をつけて
あれこれさせようとするでしょう。
それもいいと思うのですが、子供のしたいことを遮ってまでさせようとはボクは思いませんね。
なぜ必要なのかを唱えればいいですし、
自ら学ぶ習慣を家庭教育で完成させることの方が大事ですよね。


とにかく、なんでも本物を知ってものを言える人になってほしい。
そして自分で決めたものに対し、追随を許さぬプロフェッショナルになってほしいと思います!
「こだわる」精神を養ってほしいですね。

芸術家族なんて築いてみたいです♪


そんなことで、今回の作品情報
タイトル「とりの家」 水彩 ポストカード 
とりは飛びだした。籠を、部屋を抜け出し、己の信じる方角を見つめて。

自分のこどももそんな「とり」であってほしいものです。
もちろん、良心と道徳を重んじてねw

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

shirosk

  • メールを送信する
<2012年05月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31