デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】どんな地震対策してますか?

2012年02月27日 21:08

地震対策で、防災グッズなんて売ってるな。
乾パン等の非常食料やらヘルメットラジオやら懐中電灯
備えあれば憂いなし、用意しておくのはいい事だと思う。無いよりマシだ。

無いよりマシ・・そりゃ部屋に常備して置くのはいいだろう。
しかし、普通の人間は自分の部屋にいる時間って何時間だ?
学校や仕事に行ったりしてるのだから、10時間かそこらだ。
と言う事は、出先で災害に会う確立のが方が高いってもんだ。1日は24時間だからね。

じゃあどうする?
職場にはそれなりの物がある場合が多いだろう。
じゃ、遊びに行った先ではどうなのか・・
週末に旅行に行って、そこで災害に遭ってしまったら・・
例えばオイラは東京に住んでいるが、仮に去年の3/11に東北旅行に行っていたら。。。

じゃあどうする?

オイラはね、日本に住んでいる以上、覚悟を決める・・としか言いようが無い。
死にたくはないけれど、死んでしまったらその時が寿命なんだと。これはもう仕方がない。
けど、死にたくはない。
だから最後まであきらめない。

まず逃げる事を考えなけばいけない。
オイラは近眼なのでメガネが無いと生活できない。なので、視界の確保、寝ている時は普段使いのメガネは枕元に置いておく。スペアのメガネも手元に届くような場所に置いておく。
コンタクトしか使っていない人は、咄嗟の時に使えるメガネを作って手元に置いておいた方が良い。
それと靴だ。
なるべく底がしっかりしている靴、ガレキの中を歩く事を考えたら、安全靴並みの耐久性があった方が良いだろうが、せめて動きやすい靴が必要だ。

視界と足元を確保できれば、逃げる事もだいぶ楽になるだろう。
生きてさえいれば、人間3~4日食わなくても水の確保さえ出来れば生きていける。
後はこの時期なら寒さ対策だ。
逃げる時にパンツ一丁だとこの時期は寒さでやられてしまう。
地震がおきて火災が起きた時に、暗い部屋で着るものを探していたら逃げ遅れてしまう。
枕元に防寒服を置いておく、これも必要だと思う。

オイラは以上にあげた事くらいしかしていない。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

..

  • メールを送信する

..さんの最近のデジログ

<2012年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29