デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

誘惑光線・クラッ!

2012年01月15日 21:29

一日PCのデータの移植作業に費やした。
PCの中に6500曲入っていて全部聴くのに
22日かかるらしい。最近のPCは便利になったもんだ。
ポップスジャズの分類はあらかた終わったが
クラシックをどう分類するかがちょっと悩みどころ。
作曲家演奏家に楽器別と同じアルバム内に違う作曲家が入っていた場合どうするかなんだよね。
しかもこういうケース多いし...

で、インデックス作りしながら聴いていたのが松本隆の風街図鑑。新も入れると全部で何枚なんだろう。
ま、天才ですね。この人

で、いきなりキャッチィだった曲がこれ。
筒見京平とのゴールデンコンビですな。
曲調もバブリーだし
懐かしいね。

昔よく聴いていたNHK FMの昼の歌謡曲(だったっけ?)
を思い出しちゃった。
チャァラッチャ、チャァーアチャチャァー、ってテーマソング...懐かしいね。

意味のない歌詞に無駄にメロディアスな曲
特に

誘惑光線 クラッ
もっと接近しましょ
誘惑光線 クラッ
星をちりばめながら
Baby 私の言ってる意味 言ってる意味
わかるでしょう?ネッネッネッ

二度目の、「言ってる意味」への上がりと
「わかるでしょ」の下げのところ
好きだな

https://www.youtube.com/watch?v=asz3TvEbZBI

完全にベタ歌謡曲ではあるけれどパタンを忠実に守り
何曲世に出したのかね、この人(たち)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しんじ

  • メールを送信する

しんじさんの最近のデジログ

<2012年01月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31