- 名前
- ゆい
- 性別
- ♀
- 年齢
- 36歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- MONの数値がおかしいなーと思ったら、そうか、無課金プレイだから1年で消されるのか、...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
続・草サッカー
2011年08月18日 23:19
レベルの低い人達の中に、飛び抜けて上手い人が居たとして…
それがパサーだと対して怖くなかったりする。
ドリブラーやシューターだとやばいですね。
と、書いてて思ったけど、サッカーでシューターって言葉は使わないっぽいですね。
なんて言えばいいんだろう…
ストライカーはストライカーだけど、中盤の選手でミドルシュート打ちまくる人をストライカーとは言わない。
シューター的な意味の言葉ってあるのかな?
あー、パサーでもキラーパス的なの使う人だとFDのレベルがある程度高ければすごいかも。
レジスタタイプは微妙ですね。
まあ、仲間に頼った時点で圧倒的な脅威にはならないっぽい。
話飛びますが、ヒールリフトとルーレットをマスター?しました。
ヒールリフトはまだしも、ルーレットって誰でもできる技じゃないか…クライフターンと同じで名前が付くのが謎。
デフェンスに対しボールと自分が逆の方向から抜くのをメイア・ルアって名前なのを知った。
もうなおさら技と呼べない技術(笑)
何処かの言葉で、半月って意味らしい。
柳生の剣術か!(笑)
このデジログへのコメント
アタッカーで良いのでは?
システムによってはシャドウストライカーかも
> だんぞうさん
それを言ったら、パサーでもドリブラーでもアタッカーでいいし・・・
シャドウストライカーってのは基本的に2列目とか3列目からからゴールする人ですよね。
この際あまり関係ないかと。
コメントを書く