デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

大文字焼の中止について

2011年08月09日 23:59

これを知った時はとてもショックだった。
自分は東京にくる前は、京都で働いていた。
京都古都というだけあり、古き行事を重んじる都市だ。
そのため景観が悪くならない様に、電車は地下鉄で外を走る電車は極端に本数を減らしている。
それくらい、古き文化を残す事もあり、外国の方も日本で一度はいってみたい都市に選ぶんだろうと思います。

話を戻しまして、大文字焼ですが、送り火ともいいまして、松の木に、亡くなられた方の名前を書きそれを燃やす事によって、霊を弔う行事です。

今年は、震災の事もあり、大文字もいつもよりより一層意味深いものなのに、それが中止というのは非常に残念です。

中止の原因については、色々ありますが、
自分の意見としては、日本全国で、この行事を放送すべき事なんだと思います。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

kazu

  • メールを送信する

kazuさんの最近のデジログ

<2011年08月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31