デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

随分 遅くなりましたが つづき です

2011年08月04日 23:01

随分 遅くなりましたが つづき です

随分 遅くなりましたが 先日の 小旅行の続きです


私達は 結局 五時前に 目覚まし…私は 一睡も できなかった

持っていた菓子パンお菓子で 朝食 すませ 6時前に 出発!


目的地佐田岬
四国の西のほうに 角のような半島 ありますね その根元の 所に 伊方原発があります


原発の場所には いけませんが ちかくに原発の説明など してくれる道の駅きらら館が あります


まずは そこへ…


福島原発の事もあり もう一度 安全性確かめたかったのです


まずは八幡浜


朝の静かな 空気は 本当に 心地よく また 知らない街を 走るのは なんだか ワクワクしますね

何年前かの 記憶 たどりながら なんとかきらら館へ


さすがに 7時半 開いてるはず ありません


時間つぶしに 岬まで行ってみることに。

数年前までは 数基しかなかった風車が 岬近くまで 数十基 に増えて 私達をワクワク させてました


青い空 もやはありますが 広がる青い海緑の山 その上に 一列に 並ぶ 白い風車


もう 最高の景色です。 途中風車の並ぶ丘まで いってみました


誰も居ず 綺麗な景色貸し切り状態でした。 この季節にウグイスの鳴き声の 綺麗だったこと…


佐田岬は 本当に 灯台しかありません
でも 途中の景色の 綺麗な事 秋の空気が 澄んだ頃がお勧めです


この日は あまり 見えませんでしたが 真向かいには もう九州大分県が 見えます こんなに 近いのですね


岬から また Uターンで 伊方町へ


途中道の駅で ちりめん丼 食べて。



きらら館の中で 映像の説明の中で 思わずあぁ やっぱりね…


強い地震には しっかり 対応出きるようになってます…でも震度五までなのです


大きな津波に 対応できるよう 海抜十メートルの場所に 設置してます… とても 安全と言えません



これを 造ったときはきっとゆとりある 安全性だったのですよね


きっと 全国の原発はこの位の設定なのではと 思うと 不安ですね
少しの 不自由さ 我慢しても 少し 考え直さなきゃ いけないように 思います。



私達は そこから瀬戸内海海岸線を 走り今治から 高速に乗る事に しました


私は瀬戸内海工業地帯に 囲まれ 澱んだイメージありましたが こんなに 澄んで 美しい海で あること 初めてしりました


そうそう 前回の日記の写真は このとき撮った瀬戸内海の海です


この日も暑く 海では沢山の人が たのしんで ました



その夜 二人とも 帰るなり 倒れこむように 寝てしまいました(笑)

このデジログへのコメント

  • 普通人 2011年08月05日 08:44

    いい旅行やったなぁ
    羨ましいかぎりです。
    僕ら夫婦はまだまだムリやなぁ

  • romeota 2011年08月05日 22:52

    二年に一度、別府ヨットレースがあり、佐田岬はよくみました。
    灯台の灯火に針路を確かめました。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

モエ

  • メールを送信する
<2011年08月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31