デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

解雇って・・・

2011年06月12日 17:45

解雇ってもんは思いつきで言うもんかね・・・。

解雇予告通達が1ヶ月前だからって思いつきで言うか、普通…。

思いつきで言ったが為に、その後の事は何にも考えていなかったらしい。

思いつきで言った事で、社員やその家族がどれだけ傷つき

どれだけ不安な日々を送っているか考えているのだろうか…。

私は解雇予告された日に社長の口から直接

「うちの会社より条件のいい所へ移る方がいいんじゃないか。

どうしてもと言われれば保障一切なしのパート扱いになるよ。」

と言われたのだ。 もう辞めるしかないなぁと思った。

なのに、社長は私は辞める事はないだろうと判断して

私の仕事を引き継ぐ事なんて微塵も考えていなかったのだ。

正式に20日で退職になる私の後、私のしていた仕事は誰がやるとか

全く白紙で宙ぶらりんになっているそうな…。

「まさか辞めると思ってなかった。」と言っていたらしい。

じゃあ、何のための解雇予告なんだよ。

なんのための解雇だよ。 

今回の業務縮小と解雇騒ぎの真相が誰もよくわからないのだ。

私、辞めるようにしむけられてるのか? 騙されてるのか?

毎日そんな疑いを持つようにすらなってしまった。

何を信じて何を疑えばいいのか? 毎日気持ちがぐるぐるしてます。

仕事もはっきりと決まっていない私に部長

「もう一度社長に言って会社に残りなよ。」って言うけど

思いつきで人の生活を脅かすような人の下ではもう続けられないよ。

私は自分が家族の生活を支えてるみなので振り回される訳にはいかない。

やっぱり、自分のため、家族のために辞める道を選びます。

10年以上勤めた終わりがこんな事になるとはね…。

社長も最後は申し訳ないと頭を下げていたけれど…。



社長たるもの思いつきで解雇通告はしちゃいけない。 

それだけは猛省してほしい。

このデジログへのコメント

  • peko 2011年06月13日 14:55

    > キムさん
    改善計画があるのかないのかすらわからないです。 
    と言うか、社長もわかってないと思います。 仕方ないですね。

  • peko 2011年06月13日 14:59

    > ときたさん
    私もいろいろお世話になった会社なので最後は気持ちよく迎えたかったです。
    社長の思いつきには慣れてましたが解雇まで思いつきで言うのはちょっとね…。
    それに振り回されて疲れました。

  • peko 2011年06月13日 17:31

    > ozuさん
    相変わらずでしょ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

peko

  • メールを送信する

pekoさんの最近のデジログ

<2011年06月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30