デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

あたたかい給食

2011年06月02日 21:00

宮城県石巻市の学校では、ようやく温かい給食が食べれるように

なったみたい。


地震が起こって学校が始まった頃には給食がまったくなく

給食が始まったと思えば、コッペパン牛乳だけ。

子供達は、それだけでも嬉しいって食べてた。


でも、地震から3ヶ月たった今もパンと牛乳だけの生活が

続いていたなんて・・・


献立表がネット記事に載っていたんだけど、

毎日、毎日、パンと牛乳だけ。


いいときで、チーズパン、ミルクパン。

そのほかはコッペパン


育ち盛りの子供にパンと牛乳だけでは栄養が足りてないに

決まってる!!



皆で集めた義援金は何処へ?

支援物だけでは足りない?

何のための給食費


今日の記事ではやっと温かい給食が食べれる。って書かれて

あったけど、それもいつまで続くことやら・・・




これじゃあ、復興までどれだけかかる?

このデジログへのコメント

  • warrior 2011年06月02日 23:58

    被災地が広すぎて,何からどうしていいものやら。放射能は目に見えないし。
    必要なのは有能なリーダーかな

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みき♪

  • メールを送信する

みき♪さんの最近のデジログ

<2011年06月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30