- 名前
- まうろ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 67歳
- 住所
- 兵庫
- 自己紹介
- 元スーパーアスリートで学歴はいわゆる一流。見た目は50で、多彩多岐に渡る経験でいかに...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
外食
2011年05月29日 19:19
https://www.youtube.com/watch?v=7Ar9LCIkqOI
増え過ぎてるねんね
調和が取れるのは人口が調密なところだけ
そういう場合 アジアの例のごとく 自炊するより
安い方向に流れは傾く
そしてその方が美味しいんだからいうことはない
日本も大都市の中心部ではそういう風になってきてる
それからより一層力をつけてきた安売り店の惣菜/弁当も
すごい
いまはまだ安かろうまずかろうな面もある
だけど全体としてはまだまだとしても一部にはかなりいい
水準のものも出てきてる
sとは消費者/購買者の感覚にかかってくる
なんぼ安いからと言って違いがわからない人が増えてくるのは
文明の危機に繋がる
たとえばビール 税制が間違ってるので発泡酒に粗悪な
アルコールを混ぜるリキュールが大々的に売り出されてる
わけだけども いくらなんでもあれで満足するような魂胆が
浅めしい
以前中高年のSNSで感じて過去にもここで書いたけど
デフレで家賃も出ない位だからなんとかしてよと悲鳴を上げた
食堂を経営のおばはん 間違うてるんよその根性が
あんなもん家賃がタダでないと採算がそもそも取れないもんなんよ それが商売の原点
誰でもかれでもできるもんではないのだ
高度成長下にあってはそういうことを教える必要もない
だからあんな知恵おくれみたいな経営者が続出するのだ
それはそうとヨーロッパみたいな外食の形態でもアメリカや
日本みたいな感じになってるかというとどうもそうでもなく
相変わらず昔ながらの構造みたい
でもスヴラキの屋台や回転寿司の増大なので徐々にいい方向に
なってる つまり超一流店は日本と同じく高いが
そうでない一般的な店は価格的に落ち着いてる
観光地しか行かない日本人にはわからりにくい事情だろうな
なにせ今後 値段だけ追い求める安易な志向にどんだけ
付加価値を見いだせるかの能力が人間力として問われるだろう
反面高級志向中心の人の欠点を暴き出す趣味の人も絶対に増える
ブランド物は似合う人が持ってこそ値打ちがある
そうでないのが気持ちだけ優雅にふるまおうとしても
ボロや粗はすぐ見えるわ
このデジログへのコメント
コメントを書く