デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

うんちく

2010年12月08日 14:16

「半時」というのは、1時間のことです。30分ではありません。

一時が2時間だからです。

昔の、24時間に干支を当てたやつで、24÷12で2だから、一時=2時間。



まあ、どうでもよいことですが。なんとなく。



日本語のこういうマニアックなやつ、間違えてる人多いですよね

このデジログへのコメント

  • たける 2010年12月08日 22:46

    なるほど初めて知りました^^
    そういえば日の出日の入りが基準だったっけ?

  • ゆい 2010年12月09日 01:15

    > yoarukiさん
    まあそうだけど、間違って使うのはアホとしか言いようが無いかと
    知らないなら使うなよってお話

  • ゆい 2010年12月09日 01:20

    > たっくんさん
    正確にはわかりませんが・・・一時=一刻とするものと、一刻=一時の1/4とする説明がありました
    辞書を引くと一刻は一時の1/4みたいです。なので30分と考えていいかと

  • ゆい 2010年12月09日 01:21

    > たっくんさん
    るろうに剣心の時代がどうか走りませんが、江戸時代は不定時法とやらが使われてたそうです。
    つまり、夏の一刻の方が冬の一刻より長いと云う。まあ、どちらにせよ約30分と考えて問題は無いかと

  • ゆい 2010年12月09日 01:23

    > たっくんさん
    失礼。夏の方が冬より長いってのは日中の話。夜は逆になります。
    まあ、わかると思うけど、そういうこと。昼の時間と夜の時間で別計算。

  • ゆい 2010年12月09日 01:25

    > たけるさん
    江戸時代はそうだったみたい。なので昼と夜で一時の時間が違うとかなんとか
    まあ詳しくは知らないしそこまで調べる気も無いですw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆい

  • メールを送信する

ゆいさんの最近のデジログ

<2010年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31