デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

風に舞い上がるビニールシート

2010年11月06日 18:15

っていう書籍名の森絵都短編小説集を最近読みました

森絵都さんは小学生のころから児童書を読んで知ってたんですが、この本で直木賞を受賞されたみたいですね

児童書イメージが強いので、一般書では雰囲気がすごく違って驚きました
さすが直木賞作家ですね


さて、この本の一篇に「犬の散歩」という作品があるんですが、この中で『牛丼』という言葉が出てきます。

なんでも、ヒロイン大学時代の先輩が牛丼がとても好きで毎日食べていたそうです。
そしてその先輩は牛丼が好きすぎて、何かものを買うときは牛丼の値段でその商品を価値を測っていたと。

牛丼一杯400円(当時)。この映画のチケットは1600円で、牛丼4杯分だ。この映画は牛丼400杯分の価値はあるのか』

と、いう風に。


これを読んで、私にはそんな自分だけの物差しもってるかなぁ~と考えたんですが、何にも思いつきませんでしたね

でも、無駄遣いが少なくなりそうなのでなんでもいいから是非見つけようと思います

ちなみに、ヒロインは犬の餌でした


皆さんは何か、そういうものありますか?
あったら参考までに教えてください

このデジログへのコメント

  • かず 2010年11月06日 19:34

    今は特にないけど、やっぱり時給換算はよくやったなぁ(笑)

  • まりもね 2010年11月06日 22:56

    > かずさん
    あぁ~時給かぁ。なるほど
    確かに、『これを買うためには○○時間の労働が必要だ』とか考えると買う気なくなるかも(笑

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まりもね

  • メールを送信する
<2010年11月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30