デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

wktkって何のこと?

2010年07月16日 08:24

いくつか気になったので調べてみました。


wktk = ”わくてか”と読みます。、「わくわく」して「てかてか」(汗ばんでテカテカ)になっている状態。何か楽しみなことが起こるのを心待ちにしている様子。

ktkr = きたこれ、「~が来た!」ということを、ことさらに叫びたてるときに使う。

ksk = かそく、掲示板での未来レスがあったときに、そのレス番まで、書き込みを消化して加速するときに使う。

kwsk = くわしく、何か物事についてさらに詳しい説明を求めるときに使う。

すべて略語ではなく、子音にあたるアルファベットを並べて表現する、一種の言葉遊びのようです。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆっきー

  • メールを送信する
<2010年07月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31