デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

わが家の歴史・・第3夜

2010年04月12日 12:02

わが家の歴史・・第3夜

昨夜も3時間があっ~という間にすぎるくらい楽しませてもらいました^^

最終話ということもあり、史実の歴史や実在した人物とのからみを、これでもか!というくらい織り込んでいましたね~

あっ、1,2観てないとわかりませんが~まぁこのログ見てくれてる人は1,2を観たということで進めていきます!

1,2,3をとおしての感想です!!!!
8時間では収まらない内容のある物語でしたね~
素人の私が語るのもなんですが・・脚本を書いた三谷さんの苦労が1,2,3と進むに連れて伺われます><
物語のテーマという軸をはずれず収めないといけないので、
最終話はムリヤリ、話の展開をもって行った処も見受けられます!!
史実の歴史や実在した人物とのからみを、これでもか!というくらい織り込んでいった処もその証ではなかったのかと・・・
それでも作品のテーマをぶらさず最後までもっていったのが凄いと思いました。
本当なら一年ぐらいの連ドラにしていいくらいの内容ですからね~
ここの話しをもっと深く観て見たい、この人とこの人とのからみがもっとあればとか~脚本本当に苦労したと思います!(まぁ、私個人の見解ですが)
俳優さん達も見事に役を演じきってましたね^^
この続きや、サイドストーリー的な物も観たくなりましたね。
作品のテーマ「家族」、ということもあらためて考えさせられました~~
なにか、物語の内容ではなく、作品全体の創りの感想になってしまいましたね・・(笑)三谷さん好きなので、どうしでもこんな風になってしまいます><
とにかく、作品に関わったみなさんがガッチリスクラム組まれて創られた良い作品だと思いました!!


私が涙したシーンランキング
1.佐藤浩市演じる大造が亡くなるシーン
2.義男(松潤)とゆかり長澤まさみ)が再開するシーン(短いシーンだったのですが、なぜか心に残った)
3.政子(柴咲コウ)と息子実(加藤清史郎)とのシーン・・実のために学校に呼び出された政子が、実をつれて帰る途中のベンチで話をする場面です。

私の中で三谷色が強いキャラだと思うランキング三谷さんが楽しめたキャラ
1.つるちゃん・・・大泉洋(まさに適役)
2.父、時次郎・・・西田さん(本人そのまんまみたい^^)
3.古賀・時次郎の戦友・・・高田純次(いい味だします)



今日はテーマの家族に沿って書きたかったのですが・・・
へんな?方向の走ってしまいました(^0^)/
次は家族と言う処に視点を置いてこの作品を語りたいと思います!
それか~~リアルわが家の歴史でも書いて見ようかな^^

このデジログへのコメント

  • 月香 2010年04月12日 18:34

    三谷さん ご用達の 役者さんが沢山 出演されてますねw 早く~再放送八(^□^*) タノム!!

  • kaito55 2010年04月12日 22:23

    > 月香さん
    訳のわかんないログにコメントいただいてうれしいかぎりです(^0^)/

    そのとうり!三谷さん色の役者勢揃いです!
    ぜひぜひ、観てください!

    ところでアニメ好きですか?

  • 月香 2010年04月13日 18:34

    大好物ですwヾ(・・;)ォィォィ

  • kaito55 2010年04月14日 00:27

    > 月香さん
    コメントありがとう^^

    やはり!そうか。。。ダメだふらふら><

  • 月香 2010年04月14日 19:06

    あぁ~~w 今日は ログがないんだねp(・・,*) グスン

  • kaito55 2010年04月14日 21:38

    > 月香さん
    すいません><
    昨日は飲みすぎでふらふらでした~~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

kaito55

  • メールを送信する
<2010年04月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30