デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

家庭教師

2010年03月09日 22:32

俺はバイト家庭教師をやってる.受け持ちは中2の英,国.受け持って2ヶ月くらい経つかな.
しかし,俺ってバリバリ理系の人間だし,教える教科を聞かされたときは,え?英国?て思ったね(笑)
そりゃ中2程度なら教えられるけどさ,もうちょい相応しい先生いなかったのかね,適材適所って重要だと思うんだ,うん.
生徒さんは理系な子でね,国語力は理科を漢字で書けないレベル,英語アルファベット全部書けないレベル.
初回は,うーん・・・どうやって教えよう・・・と真剣に悩んだね.まずはアルファベット覚えるか・・・.
本人はそこそこやる気はあるみたいだし,えっちらおっちら頑張って,3年の終わりまでには平均レベルまでいけたらいいなといったところかなぁ.

コメント一日一回制限につき,ここにコメントします.

<みくさん
アルファベットに関してはほんとびっくりだよね.俺の記憶によると,小学校ローマ字習う時に習った気がする.
最近はそこそこに英語って何なのかわかってきたみたい.
それにしても,教える時に困るのがスペルだね!英論文読んだりしてるし,読むのは平気なんだけどね,書けと言われると初歩的な単語ですら,あれ?となる(笑)漢字にしろ,普段書いてないと忘れるもんだね.

<ゆうさん
応援ありがと!
ゆうさんも家庭教師やってたのかぁ.そっちはどうだった?
やっぱり賢い子の方が教えやすいよね・・・あまりにも賢いとこっちの許容量超えてしまうけど,そんな子は家庭教師なんか要らないね(笑)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

もっちゃり

  • メールを送信する

もっちゃりさんの最近のデジログ

<2010年03月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31