デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ラッシュを避けて新幹線をのろう

2010年01月05日 00:52

ホントは一昨日書いてたネタです。
なんか書き忘れてたwww

さて、2日と3日はUターンラッシュであちこち渋滞やら混雑でしたね。
自分も広島で年末過ごしましたので、こればかりはしょうがないかな~と、諦めています。

ただ、やっぱり4時間立ちっぱなしは嫌です。
そこで毎年広島の往復で使う方法を。
ただし、一人旅or二人旅。で、時間に少し余裕がある。って言う条件ですが。

正直、指定を早くからしっかり取るのが、安心ですがね。

さて、方法ですが。

①朝一の新幹線に乗ることです(キリッ
これが簡単に見えて難しい。

まぁ、なんで朝一かと言うと、
朝6時台の新幹線って当駅初が基本。けど、7時台になるともう前のところからなので人が座ってる。

なんで、朝一を目指します。
広島なら、
朝一を逃して次の新幹線大丈夫。むしろ、6時に来て6時半に乗るくらいがいい。

②座れるまで待つ。
待つとかwwwなら座れるの当たり前じゃん。とか、思わないで。
飛ばすのにも、一工夫して飛ばしましょう。
東京駅だと、あっちこっちから出発してるので、しっかりと確認して乗りましょう。
あと、東京駅だと次の次で乗りましょう。

博多行きを2本飛ばしたあとの広島とまり。そう言うのをしっかり見定めて行くと結構座れます。

と、行っても待ち時間40分なんて、俺にしてみたら対したことないと、思って、諦めてます。

上記2つを併せれば、大抵2人までなら余裕で座れます。
一人だと全然余裕ですね。

あと、座わる位置もチェックですね。
一番扉に近い席は、コンセントプラグがあって便利ですけど、自動扉がうっとしくなります。真ん中くらいだと、トイレに行き難いですし。

そう言うのは事前にチェックですね。
喫煙ルームとかも確認したほうがいいですよ。

ついでに、僕は3号車。4号車よりでベストは扉から5列目。

理由は、上記のためです。


まぁ、こんなにダラダラ書きましたが、一度試してみてください。ではではノシ

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

野菜ジュース

  • メールを送信する
<2010年01月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31