デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

暗いお話になっちゃいました

2009年11月08日 09:56

昨夜、出掛けに家の前で、犬が鳥を加えていた

うわって思いながら

ほうきでたたくふりをすると犬は鳥を放して逃げていった

玄関の中に鳥をタオルに巻いて私は仕事にいった

今朝かえってくると鳥は死んでいた




私は間違ったことをしたのでしょうか。

もし、私が助けようとしなければ、鳥は長い時間苦しまずに死ねたのかもしれない。

助かるという保障もないのに、私がした事は痛い思いを長続きしただけなのかもしれない

人間でも、安楽死が問題になることがたまにある




私の親や子供が脳死状態であったなら、私はきっと自然死まで親を見ていたい

体があることがまだそばに居てくれてると実感できるからという理由






でも、私が脳死状態になったなら、すぐに処置をとめてほしいと思う

死の恐怖を味わいたくないのが一番の理由。





脳死であっても、心は生きているかもしれない。言葉が伝えられないだけなのかもしれない。
見えているのかもしれない。


時々、私は怪我をした鳥や犬、猫を拾ってくる
動物病院に連れていくと野良を直してあげることはできないといわれる

同じ命なのに、飼われているかいないかで、人間の救いの手は変わってくるのだ


医学が発達している現代で、生かすことも途絶えさす事もそのものの重要性というのもおかしいものだなって思います。

人間でいえば、この人がなくなれば、年金が...
会長がなくなれば、会社の存続が...

こういったことは本当に重要性なのかな


今日は鳥がなくなったことから、こんなことを思った朝でした。


少し、真面目に暗いお話になっちゃいました。



いつも、コメ、メール、訪問ありがとうございます。ひとつひとつ返信しているので、フレンドさんの訪問、コメがおろそかになっていますが、お許しください。

生意気ですが、仲良くなっても、直メでのやりとり出会いを求めていませんので、ここの世界でだけのお友達でいてください。

感想とお返事を大事にしているので、しつこいと思われた方はスルーしてください。

では、今日も一日デジ生活はじめます

このデジログへのコメント

  • ようすけ 2009年11月08日 10:18

    むずかしい問題ですね。。
    生命=お金にまで医療技術が発達した。
    良いことなのかな…?

  • 千里 2009年11月08日 10:44

    > ようすけさん
    そうですよね。お金がないと治療してもらえなかった時代もあったのに、今では、お金をもらうための治療ですよね

  • さだ 2009年11月08日 10:57

    鳥さんはタオルに包んでくれた事に、きっと感謝してると思いますよ。

  • いのうえ 2009年11月08日 13:02

    「生きている」をどう捉えるかでしょう。
    脳死は臓器移植が前提にある様に思えて
    釈然としないが…

  • 千里 2009年11月08日 13:24

    > さださん
    そうであれば、いいのですが・・・時間がたつと少し気分が違います

  • 千里 2009年11月08日 13:26

    > 華岔舞闌華さん
    どちらも良くもなければ、悪くもないってとこです。難しい...

  • 千里 2009年11月08日 13:27

    > いのうえさん
    その時生きたいという意見を尊重したいのですが...わかりませんよね

  • もくれん 2009年11月09日 23:16

    落ちたヒナを巣に返したけど結局…なんて昔ありました;;
    僕はサクッと安楽死させて欲しい側かな…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

千里

  • メールを送信する

千里さんの最近のデジログ

<2009年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30