デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

わしやま的音楽話(理恵さんの本日のデジログを通じ1980年代の洋楽PV;映像だけ楽しんだ話)

2009年05月31日 20:03

5月も最後になりました。

で、ネットカフェにいます。

文章力、ユーモアの参考のためにデジログを眺めていたとき、理恵さんという女性の「男好き」というタイトルを見ていたとき、本文下にあった、ダリルホール&ジョン・オーツの「Maneater」(男好きの女のことを歌にしたもの:この曲は1980年代を代表する一曲。R&Bモータウン系の黒人音楽に影響受けた彼らならではの作品、黒人チャートでも絶賛を受け、ビルボード総合チャートでも1位をとった代表曲のひとつ)のPVがyou tubeにてあったので再生欄をクリックしたら、音はなかったが十分楽しめる結果、映像に没頭しました。そのyou tubeではダイジェストで1980年代洋楽PVがあったのでそれにも没頭しました。

Men at work、A~ha、ロマンチックス、カーズ、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース、レイ・パーカーJr.、リックスプリングフィールドカルチャークラブミスターミスター、ティアーズフォーティアーズ、バングルス、ゴーゴーズマイケル・ジャクソンデビッド・ボウイブルーススプリングスティーン、マドンナスティックスなどなど

自分が印象だったのはガゼボの「I Like Chopen」(この曲は日本では大ヒットし小林麻美によって作詞松任谷由実でカバーし大ヒットした)、ジョージ・ハリスン「Set on you」です。

追伸 北海道のひかるさんの5/31付けのデジログは命の大切さを伝える深い内容で考えさせるものでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

わしやま

  • メールを送信する

わしやまさんの最近のデジログ

<2009年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31