デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

あのー年金って払ってますか?

2006年04月20日 13:29

先日久々に病院にかかって入院とか怖いことを言われ、保険とかそういうもののことを考えてみた。私の生命保険は少額のを親がかけてるけどね。私が入院したり死んだりしたら金銭面で大変だろうからね。健康保険っていうのは病院にかかる以上払うのはしかたがないと思って振り込み用紙が送られてきたら仕方なく払う。病院はあんまり利用しないから健康保険払わず10割負担したほうが年間通して安上がりのような・・・それから厚生年金って給料から天引きである意味強制なのね。私の周りに厚生年金の人が一人もいなかったから今まで知らなかったよ。「サラリーマンなら厚生年金なのでは?」と言われたけど自営やフリーの仕事はわかるけど会社に勤めてて厚生年金の人って一人もいないよ。マリンもずっと勤めてた会社は厚生年金なかった。友人や友人の旦那さんが勤めてる運送会社、水道工事屋、電気屋、店員、設計屋などどこも厚生年金ってないのね。どういう会社があるんだろうね?詳しい方教えて下さい。で当然みんな国民年金なのよね。そしたらびっくり!誰も払ってないの!唯一私だけよ。仕事辞める前まで払ってたの。もったいないなぁーと思って。今個人年金って言うのあるでしょ?これだけ払うと65歳からこれだけもらえるって額が決まってて途中で死んじゃっても残りの分は遺族がもらえるらしい。で65歳過ぎて働いてても国民年金のようにもらえなくなるってことはないし。65歳より前に死んじゃっても払い込んだ分+アルファが遺族に戻ってくるから損した気分にはならないし。国民年金って結婚すると1人の給料で2人分払わないといけないからとっても損な気分。で将来もらえるのは1人分でしょ?それに40年分(700万くらい?)きっちり払っても66歳くらいで死んじゃったらいくらももらえないからやっぱり損した気分。ネットやなんかで調べてもいくら払っていくらもらえるって言うのがはっきりしてないからみんな払う気ないんだろうね。払う金額って決まってるのになんでもらえる金額って明言しないんだろうねぇ。数年ごとに見直しでもいいからこれだけ払った人はこれだけもらえる、死んじゃったらこれだけもらえるとか表とかで分かりやすくしてくれたらみんな払うんじゃないの?市役所に国民年金辞めたいんですって電話したら辞めるというのはできないって。払わないという方法しかないって。何年か払っちゃってもったいなかったけど生保会社の個人年金っていうのに入ろうかなと思ってるの。どうなんでしょ?

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

海美野マリン

  • メールを送信する

海美野マリンさんの最近のデジログ

<2006年04月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30