デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

Xmas であって「’」は要らない=間違い!

2008年12月24日 08:57

https://jp.youtube.com/watch?v=rvjqQuMPdOs

ちゃんと皆中学生向けの辞書引けよ! でも変換にも要らないアポストロフィが入ってるもんもあるからなぁ

Happy New Year に a をつける人は減ってきた
つける場合は Merry Xmas and a happy new year
などのように Happy New Year がメインにならない場合だけ

正しい日本語がないように正しい英語もない あるのはいい日本語とかよりいい英語  そうじゃなくて正しいフランス語にしてしまったため フランス語の話者は激減した  その分話者が増えたのはスペイン語    発音がなにより易しい  かつてはイギリス文化人フランス語外国語の筆頭にしてたけどいまはスペイン語の方がとっつきもいいので増えてるのだ

そんなようなことでまいろいろややこしいのではあるけれど
なんだかんだでより正しい英語を使う習慣をつければ英会話なんて
簡単なんだよ

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まうろ

  • メールを送信する

まうろさんの最近のデジログ

<2008年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31