デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

最近のちょっとした悩みごと

2008年11月12日 13:20

職場上司が若干セクハラ系?なのです。
パンツスーツで出勤していると
「たまにはスカートはいてよー」とか
ちょっと気合の入った髪型メイクをしていると
「かわいいなあ、彼氏が(いないし)うらやましいなあ」
と頭をなでなでされたり。

しかし!こっからが重要で。
私は正直、それほど気にしていないんです。
そりゃ、うれしいとは思わないけど。
ただ上司がほんとにどうしようもない人だったらともかく、仕事はできる人だし、温和で優しくて、尊敬してもいます。
なので、私がスカートはいてきたくらいでご機嫌に仕事してくれるなら、時々は(いつもではないですよ)喜ばしてあげましょうぞ( ̄ー ̄)てなかんじで
「今日はリクエストおこたえしてさしあげました!」
なんて愛想よくしてしまいます。
ところが。
女の子の同僚たちがイイ顔しないんですね。
「誰かひとりがそういう態度だと、他のひとが嫌って言いづらい」
と。
なるほど。わからなくはないです。

でもなー。うーーーん。
セクハラって何をする(言う)かの問題じゃなくて、された側がどう思うかだから、各々の感受性やん?
嫌な人は「“私は”そういうの嫌なんです」でよいのではないか??
って言うと
「理屈ではそうかもしれないけど、実際そういう問題じゃない」
とのこと。
そうかーそうなのかー。

私が急につめたくなったら、上司しょんぼりするかなあ。
でも同僚に嫌な思いをさせているなら、改めるべきかなあ。

どうしよう。。
ま、平和な悩みではありますけどね(~~;

このデジログへのコメント

  • prum 2008年11月12日 13:32

    困るね、上司って。相手を傷つけないで、自分の意見をはっきり言える
    アサーションって話法があります。

  • 彩花 2008年11月12日 17:56

    > prumさん
    アサーション、ちらっと調べてみました。
    単純なようで難しい。。意識してみます!

  • 彩花 2008年11月12日 18:00

    > きりんさん
    そういえばKYって言葉がはやったとき、ああいかにも日本的な発想だなって思った記憶があります。
    自分らしさと、協調の美徳のはざま・・・

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

彩花

  • メールを送信する

彩花さんの最近のデジログ

<2008年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30